
そんな時、三豊市が観光基本計画を策定するにあたり市内の事業者25人に声をかけ、検討委員会を立ち上げた。その一人として参加したことで地域のことを知り、考えるようになったと言う。「きれいな景色を見に来てくれても、食事する店も遊ぶプランも泊まる施設もないから、三豊で使うお金は一人500円以下という現実に愕然としました」。自分たちの子どもや孫世代も故郷を好きでいてほしい、県外に出てもいつかは帰ってきてほしい、けれど今のままでは難しいと誰もが危機感を持った。
検討委員会の仕事はあくまで「基本計画を作る」ところまでで、それ以上活動しても補助金が出る確約もない。しかし「計画を作りました、で終わるのはイヤ」というメンバーが中心となり、計画をプレイヤーとして実行する100年会議が誕生した。

「ゲストハウス燧」からは海が間近に見える
「地元が好き、という思いだけでは続かないと思います。いかにお金に換えていくかという視点も必要」。ゲストハウスは美しい景色を目当てに海外からもお客さんが訪れるコンテンツになった。カフェのオーナーや会社経営者など、ほかのメンバーも100年会議の活動を苗床にして自分たちの事業に生かそうと思っている。だから、予算がなくて苦しかった時期も頑張れたと振り返る。

FM香川主催のイベントにブース出展
編集長補佐 石川 恭子
真鍋 貴臣 | まなべ たかおみ
- 1975年 8月 旧三豊郡詫間町生まれ
1999年 3月 九州大学経済学部経済工学科 卒業
1999年 4月 百十四銀行入行。善通寺支店 勤務
2001年 7月 システム部
2010年 6月 退社
2010年 7月 (株)香洋石油店 入社
2014年10月 代表取締役社長 就任
2016年 3月 ゲストハウス燧(ひうち) オープン
- 写真
みとよ100年観光会議
- 住所
- 三豊市詫間町詫間1338-127
- 発足
- 2015年7月
- 活動内容
- 三豊市において「観光を産業」にするべく市内外のヒト・モノ・コトをつないで魅力あるコンテンツを創造
- 地図
- URL
- http://metoyo.jp/
- 確認日
- 2018.01.04
燧ーHIUCHIー
- 住所
- 769-1104
香川県三豊市詫間町大浜甲2144-4
TEL:050-3557-2144 - 地図
- URL
- http://hiuchi-rc.com/
- 確認日
- 2018.01.04
おすすめ記事
-
2019.10.17
人の交流生み、四国観光の拠点に
BED N CHILL 七宝屋(ベッドアンドチルしっぽうや)代表 藤田誠二さん
-
2020.07.31
オンラインバスツアーで九州へ
琴平バス
-
2020.06.18
お籠もりのち「ぶらり香川」
日本銀行高松支店長 小牧義弘
-
2020.06.15
新しい観光の在り方探る
琴平バス
-
2020.06.15
新しい食事や宿泊プランを提供
坂出グランドホテル
-
2020.06.17
7月に観光列車を運転再開
四国旅客鉄道
-
2020.06.16
地域住民が日常的に集う場に
三豊市観光交流局
-
2020.06.18
6月19日から「ステップ2」へ
復活に向け、動き出す香川の観光ビジネス香川編集室
-
2020.06.04
待望の開館!
四国水族館開発
-
2020.05.21
おうちで「丸亀三昧」
丸亀市観光協会
-
2020.04.02
隠れた魅力は目の前に!?
日本銀行高松支店長 小牧義弘