面白いと思えば飛び込んでいく

西日本高速道路サービス四国 代表取締役社長 平山 博登さん

Interview

2016.11.17

「鉄のまち」と言われる福岡県北九州市出身。地元では毎年11月に、製鉄所の創業を記念して起業祭が開催される。「出店がいっぱいで、サーカスが開かれたこともありました。まち全体がお祭り騒ぎですね」。高校卒業まで北九州で過ごした。

SF好きで小説も執筆

高校では新聞部に所属。約20人の部員で、新聞を年4回発行していた。名前は八幡高校にちなんで「八高タイムス」。先輩から記事のダメ出しをされながらも、他校を訪問して取材をしたり、写真を撮ったりすることが楽しかった。「迷作への招待」というコーナーを作って、オリジナルのSF小説を載せたこともある。
八幡高校の同窓会組織「誠鏡会」の 活動にも積極的に参加

八幡高校の同窓会組織「誠鏡会」の
活動にも積極的に参加

SFの中でも特に宇宙を舞台にした冒険活劇、スペースオペラものが好きだ。中学生の時から早川書房の「宇宙英雄ローダン・シリーズ」が愛読書。1971年から昨年までに500巻を刊行している人気シリーズだ。「最近は読まずに、老後にまとめて読むことを楽しみに取っています」。大学ではNASAをもじって「WASA」と呼ばれる宇宙航空研究会に入り、実物大のロケット模型づくりに精を出した。

仕事はいくらでも面白くなる

人のためになる仕事がしたい、インフラ整備は世の中の役に立つのでは。そんな思いから日本道路公団を志望した。

平山さんの職業観の柱になっている言葉がある。高校生の時に出合った「国のことを考える人物は、人々が心配をする前に心配し、人々が安心した後に安心する」という漢文の一節だ。「残念ながら原文は覚えていませんが、その意味は強く印象に残っています」

自らを「面白いと思ったことにはどんどん首を突っ込んでいく」タイプだと話す。「管理職になれば、やり過ぎるとうるさいなと思われてしまう。でもやっぱり面白いことには飛び込んでいきたくなります」
今年初めて参加した阿波おどり

今年初めて参加した阿波おどり

仙台では「未来の東北博覧会」への出展準備を担当し、九州支社では地域との交流と広報活動に努めた。人が集まる仕掛けづくりとして、支社の一角に九州中の観光パンフレットを集めた「ハイウェイプラザ」を設置した。

公団の民営化後は、新規事業にまい進してきた。第一号となるハイウェイホテルの建設やサービスエリアへの有名和菓子店誘致、旅行業「みち旅」の立ち上げなどを手掛けた。土産物用のラーメンの味にこだわり過ぎて値段が抑えられず、あまり売れなかったという苦い経験もした。

「時には失敗して反省もしますが、仕事は面白くしようと思えば、いくらでも面白くできる。いろんなことに取り組んで、達成感を得られれば次につながります」

おもてなしの心で

今年6月、高速道路の料金所業務や交通管制業務を担う西日本高速道路サービス四国の社長に就任した。「ETCの普及や自動運転技術の発展で、料金所やパトロールのあり方は変わってきていますが、おもてなしの心は忘れずに持ち続けていたいですね」
阪堺電車を貸し切って異業種交流会を開催した

阪堺電車を貸し切って異業種交流会を開催した

地方勤務も全て妻と一緒に経験してきたおしどり夫婦だ。「あなた一人ぐらい食べさせてあげるわよ」。若い頃、他部署の人とぶつかってめげそうになった時、妻のそんな言葉に奮起した。

毎週土曜日は、2人で喫茶店のモーニングを食べ、映画を見て、ランチを食べて帰るのが定番コース。最近は「シン・ゴジラ」、「ハドソン川の奇跡」、「ジェイソン・ボーン」など話題作を見た。「香川はカフェがたくさんあるので、毎週楽しみですよ」

平山 博登 | ひらやま ひろと

略歴
1957年12月 福岡県北九州市生まれ
1980年 3月 早稲田大学法学部 卒業
1980年 4月 日本道路公団 入社
1986年 2月 仙台建設局総務部総務課
1994年 2月 本社管理部管理企画課長代理
1995年 7月 福岡管理局業務部業務第一課長
1997年 7月 九州支社総務部地域広報課長
1999年 9月 本社総務部情報システム室長
2002年11月 国土交通省国土環境・調整課
      公共用地室長
2004年11月 日本道路公団中国支社営業部長
2005年10月 西日本高速道路(株)中国支社
      管理事業部長
2006年 2月 本社関連事業本部関連事業部長
2010年10月 西日本高速道路サービス・ホールディングス(株)
      取締役統括管理本部長
2014年 6月 西日本高速道路パトロール関西(株)
      常務取締役
2016年 6月 西日本高速道路サービス四国(株)
      代表取締役社長

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ