讃岐の食文化は日本一!

野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸さん

Interview

2017.10.05

大学進学を機に大阪から香川へやって来て25年。香川大学農学部で学び、農業分野の職員として高松市に採用された。野菜と果物の幅広い知識を持つ野菜ソムリエの資格を取得してからは、公私ともに香川の食材と郷土料理の魅力を発信する活動を行ってきた。

郷土料理の中でも、まんばと呼ばれる高菜と豆腐を煮た「まんばのけんちゃん」が特に好きだ。「高菜をこんなに簡単に、おいしく食べる料理は他にないのでは。とにかく香川の食文化は素晴らしいんです」

知れば知るほど面白い

高松市役所に入って農林水産課に8年勤務し、現在の市場業務課に配属されて11年目になる。農林水産課にいた2003年頃、野菜ソムリエの存在を知って「何となくいいな」と思い、大阪で開催される講座に週1回通い始めた。2年ほどかけて野菜ソムリエプロを取得、09年に上級プロに認定された。現在、香川県内で上級プロの資格を持つのは、末原さんを含めて二人だ。

当時は野菜ソムリエの認知度が低く、「周囲の人から何をしているのかと思われていたでしょうね」と振り返る。だが、これからの仕事に必要になる資格だと確信していた。野菜の歴史からマーケティング、カラーコーディネートまで学び、資格取得を目指す異業種の人との交流は大いに刺激になった。
今年3月高松市主催の「うまげなもんまつり」の ステージイベントに出演

今年3月高松市主催の「うまげなもんまつり」の
ステージイベントに出演

資格取得後、野菜や農業に関する講座の講師を務めるようになったが、「知識を話すだけでは相手の心に全く響きませんでした」。それでも活動を続けるうちに、自分の伝えたいことがはっきりしてきた。「讃岐の食文化は日本一。それに気が付いてほしい」。狭い土地で効率よく作物を育てる工夫や、まんばのけんちゃんなど野菜をおいしくたくさん食べる料理。知れば知るほどその面白さに引き込まれていった。

映像で伝える

香川の食材と郷土料理の素晴らしさを多くの人に知ってもらいたい、仕事以外にも何かできないか。そう考えていた時、高松市在住の郷土料理研究家・十川時子さんに出会った。十川さんの著書を読み、郷土料理への深い愛情を感じた。おばあちゃんが孫に郷土料理を教えるというコンセプトで、自主的に映像を作ろうと思い立った。食材とレシピの選定、シナリオ作り、撮影場所とスケジュールの調整。これら全てを末原さん自身が行い、制作費もポケットマネーから支払う。
「さぬきごはんCookデコル」撮影中

「さぬきごはんCookデコル」撮影中

知人の協力を得て、十川さんと香川のアイドルユニット「CoCoデコル(現・きみともキャンディ)」が出演する「さぬきごはんCookデコル」が完成。郷土料理の作り方と由来を紹介する約15分の映像で、今年4月から、まんばのけんちゃん編、押し抜き寿司編、あん餅雑煮編を動画共有サイトで公開した。「Cookデコルを通じて、香川の食の良さに共感してくれる人が増えたらうれしい」

「オール香川」で

9月から「Cookデコル」の新たな動画を公開している。「今後は食材、人、企業が『オール香川』のものを作りたい。讃岐の食文化は日本一。そういう気持ちで活動を続けていきます」

記事一覧

おすすめ記事

関連タグ

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ