ジオグルメによる香川県の魅力発信

香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 長谷川修一

column

2024.02.15

昨年末の12月22日に高松国際ホテルで「せとうち讃岐ジオグルメ発表会」が開催されました。この発表会は、香川県観光協会が申請者として採択された観光庁「地域一体型ガストロノミーツーリズム事業」として、香川大学、ジオリブ研究所、穴吹トラベルが中心となって各分野の団体で構成された「せとうち讃岐ジオ・ガストロノミーツーリズム研究会」が主催した知的な試食会です。当日は、池田豊人香川県知事をはじめ約百名の参加者が、ジオ(大地の成り立ち)と香川県が誇る食材と食文化との繋がりに関する説明を受けながら、「ジオグルメ」を五感と知性で味わいました。

ガストロノミーツーリズムは、その土地の気候風土が生んだ食材・習慣・伝統・歴史などによって育まれた食を楽しみ、食文化に触れることを目的としたツーリズムです。研究会は、その土地の気候風土は、その土地のジオに起因すると考え、香川県でないと味わえないグルメの価値や魅力を大地の物語(ジオストーリー)を通じて発信することを目指しています。

研究会では、エキスパートガイド養成講座、モデルツアーも実施し、付加価値の高いインバウンド向けの旅行商品を開発すると共に、ジオグルメを通じた県民のシビックプライドの醸成も狙っています。研究会はスタートしたばかりです。是非一緒にジオグルメによって香川県の魅力を発信しませんか。和食はユネスコの無形文化遺産に認定されています。ジオグルメの発祥地がユネスコ世界ジオパークになれば、素敵ではないでしょうか。

香川大学創造工学部 教授 長谷川 修一

写真
香川大学創造工学部 教授 長谷川 修一

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ