
3種類のマイチャレカード
「平成28年香川県民健康・栄養調査」によると、運動習慣に関する項目で1日の平均歩数は男性6954歩、女性5453歩といずれも5年前の前回調査より減少。肥満度を示すBMI25以上の割合は、男性の30歳代で3割、40歳代で4割と前回より増えていた。
健康ポイント1000ポイントで「ビギナー」、2000ポイントで「プロ」、3000ポイントで「スター」のマイチャレカードが自動的に画面に表示され、それを提示すると県内のサービス協力店で特典が受けられる。アプリではなく専用の記録シートに書き込む方法でも参加できる。マイチャレカードは発行日から6カ月有効。
TEL.087-861-8139運営事務局
おすすめ記事
-
2024.07.01
「第2回機械要素技術展[九州]」香川県ブース出展者を募集
かがわ産業支援財団
-
2024.07.01
市民公開講座「肝臓の病気の知識のい、ろ、は」7月28日(日)かがわ国際会議場で開催
日本肝臓学会
-
2024.07.01
香川大学法学部高校生懸賞論文2024募集スタート
香川大学
-
2023.05.29
令和5年度「かがわ成長する企業大賞」
候補企業を募集香川県
-
2022.05.31
「うどん県。それだけじゃない香川県」
令和4年度かがわ県産品コンクール出品募集香川県県産品振興課
-
2021.07.01
四国水族館がペンギンの愛称募集
四国水族館
-
2021.05.08
「レアシュガースウィート」と「バーバパパ」がコラボ
松谷化学工業
-
2021.02.18
健康管理、制度…コロナ禍における働き方を考える
香川大学 四国グローバルリーガルセンター
-
2021.01.08
海外ビジネス人材育成講座
ジェトロ香川
-
2020.07.13
働き方改革を推進する人材を育成
香川県
-
2020.07.01
うちわの配布先を募集中
丸亀市
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校