
観音寺市大野原。江戸時代、病弱な娘を案じ、生きた楠の幹の中に彫られた地蔵尊。願いを叶えてくれる「生木の地蔵さん」として親しまれ、今でも多くの参拝者が訪れる。この時期、受験生にも幸あらんことを願って――。
おすすめ記事
-
2023.03.02
伝えてきたもの
Photo:T.Nakamura
-
2023.03.16
春動く
Photo:T.Nakamura
-
2023.02.16
いさぎよく
Photo:T.Nakamura
-
2023.02.02
凛として
Photo:T.Nakamura
-
2023.01.05
始まりのとき
Photo:T.Nakamura
-
2022.12.15
手紙のゆくえ
Photo:T.Nakamura
-
2022.12.01
さっきまで
Photo:T.Nakamura
-
2022.11.17
無限の色彩
Photo:T.Nakamura
-
2022.11.03
車窓から
Photo:T.Nakamura
-
2022.10.20
向き合う
Photo:T.Nakamura
-
2022.10.06
待ちわびて
Photo:T.Nakamura