
同プロジェクトは、四国霊場の歩き遍路のための休憩所(ヘンロ小屋)を遍路道沿いに設けるもので、徳島県出身の建築家・歌一洋さんが主宰する。2001年、徳島県海陽町に第1号の小屋が完成し、これまでに56号ができている。四国霊場にちなんだ88号とプロジェクトの集大成となる1号を合わせて、89号の完成を目指す。
支援する会はプロジェクトを応援する250人の組織で、会員からの年会費と寄付金を小屋建設の調査費などに支出し、プロジェクトを後押し。遍路文化の保存と継承のために、講演会なども開催している。
今回は、交流をテーマに講演会を開いた。四国夢中人代表の尾崎美恵さんは、フランスで四国のプロモーション活動をしたり、フランス人ブロガーを四国に招いたりした経験から「フランス人はなぜ四国遍路が好きなの?」と題して講演。「フランス人は余暇をアドベンチャーで楽しみたいと考えている」と話した。

歌一洋さん
三豊市のヘンロ小屋を管理する宮崎史郎さんらは「交流の場としてのヘンロ小屋、遍路、四国」をテーマにシンポジウムをおこなった。
「ヘンロ小屋が、地域の人たちが交流する場所にもなればうれしい」と、支援する会の副会長・梶川伸さん。ヘンロ小屋は、地域住民による土地の提供、寄付金集め、労力奉仕で完成する。5~6坪の広さがあれば建設できるが、現在、土地探しや小屋の維持管理が課題だという。支援する会に関する問い合わせは☎06・6264・2150
おすすめ記事
-
2025.10.10
コープかがわ「生協まつり2025」
組合員と生産者つなぐ感謝の一日コープかがわ
-
2025.10.10
豊浜SAで「PlayStationライセンスアイテムフェア」開催
西日本高速道路サービス・ホールディングス四国支社
-
2025.08.19
四国のSA・PAで夏イベント
ひんやりスイーツや地元フルーツ綿菓子も西日本高速道路サービス・ホールディングス四国支社
-
2025.08.05
Foyer Group創業60周年記念 渋田薫さん個展「Foyer 1965」開催
Foyer Group
-
2025.08.04
地域企業の現場を開放
オープンファクトリー「CRASSO(クラッソ)」開催ビジネス香川編集室
-
2025.07.01
ノイズ対策の最前線 EMC技術者が香川に集う
EMC研究会
-
2025.03.20
未来の“きざし”を体感するイベント
「サニピッチ」開催レポートサニピッチ2025
-
2024.12.03
「かがわEMC技術研究会」が講習会開催
かがわ産業支援財団
-
2024.11.02
「サンポートキッズフェスティバル2024」開催
高松信用金庫
-
2024.10.15
ジェトロが食品商社マッチング
四国の56社が商談 香川は19社ジェトロ
-
2024.07.31
ものづくりの楽しさ知って
フソウリブテックがイベントを実施フソウリブテック