中四国エリアの次世代経営者勉強会を実施

ストロングポイント

News

2021.11.19

中四国の中小企業の人材育成、コンサルティングなどを手掛ける「ストロングポイント」は、30~40代の若手・次世代経営者向けの勉強会、コミュニティづくりを新規事業として始めた。

既存の経営者コミュニティに参加していない若手経営者が増えている中、「将来のリスクを感じながらも相談できる仲間がいないという声をよく聞きます。そこで、同規模で価値観の合う経営者同士が課題を共有し、勉強する場をつくりたい思ったのが事業立ち上げのきっかけ」と代表取締役・加賀隼人さんは言う。

若手経営者が抱える課題として多いのは、「組織運営」に関すること、古参幹部といかに協力関係を築くか、また次の幹部の育成方法など。「先代が創業者でトップ一人が引っ張ってきた会社を引き継いだ場合、先代に相談しても解決策がないことが多い」

そこでまずは、課題とそれに対して今やっていることがうまくいかない理由を理解した上で、具体的な解決策が見いだせるようなテーマで勉強会を進めていく。

講師は、前職のデロイトトーマツグループで300社以上のコンサルティングに関わった加賀さんが務める。勉強会ではオンラインの特性を生かし、少人数グループを作り、参加者同士での意見交換やテーマや事例に対してディスカッションしながら理解を深めていく。

「勉強会で大切にしているのは『0.5歩先を見ること』です。古参幹部の退職、今のビジネスモデルが陳腐化する……という経営する上での少し先のリスクを提示しながら、どう手を打つか」。採用活動、評価制度を変える、新規事業やM&Aも検討し社員に未来予想図を示す。様々な検討事項があり、それらをどういう順番で進めていくべきかも意識し解説していくという。

勉強会は12回シリーズで、興味があるテーマだけの参加も可能。すでに「中小企業の組織論」を開催。今後は「中小企業の成長戦略」「THEビジネスモデル」などのテーマを予定している。実施はオンラインで2万円(税別)。「香川という単位ではなく、中四国エリアで若手経営者・次世代経営者のためのコミュニティをつくっていきたい」と意気込む。
TEL.0120-946-708(フリーダイヤル)
FAX:086-206-6126(岡山オフィス)

加賀 隼人| かが はやと

略歴
1979年 愛知県生まれ 高知県育ち
2004年 デロイト・トーマツ・コンサルティング 入社
名古屋支社長、大阪支社長を歴任
2014年 同社 退社
    ストロングポイント株式会社 創業
2020年 高松市に本社を移転

ストロングポイント株式会社

住所
香川県高松市林町2217-15香川産業頭脳化センタービル3階
代表電話番号
0120-946-708(フリーダイヤル)
設立
2014年
事業内容
人材育成プロジェクト(高知・高松・松山開催)、中堅・中小・ベンチャー企業向けコンサルティング事業、RPA導入・運用コンサルティングなど
確認日
2021.11.19

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ