
会議は白熱
はじまりは、毎月テーマを決めて番組リスナーからアイデアを募集する「商品企画会議」から。4月のテーマ「おにぎり」に寄せられた鮭とたくあんと大葉を使ったアイデアが、現在セブン-イレブンが力を入れている「健康」にこだわった商品展開と合致。もち麦を使ったおにぎりとして商品開発がスタートした。
さっそく、協力工場である「わらべや日洋」(坂出市)の女性スタッフを中心に試行錯誤した4つの試作品を、番組パーソナリティの桂こけ枝さん、筒井智子さんが試食。セブン-イレブンの商品担当者をはじめとした約20人も交え、具の大きさや味付けは・・・など、意見を出し合った。その席上で出された「肉うどんに卵をかけるのが好き」というこけ枝さんの発言から、イリコだしをポイントにしたもう1種のおにぎりの開発も決定した。
その後、試食と試作を重ね、スタートから2カ月あまりかけて「もち麦もっちり!枝豆大葉しゃけ(つぼ漬入)」(130円・税込)と「桂こけ枝監修いりこ香る!牛玉ごぼう」(150円・税込)が完成した(写真下)。「アイデアだけではなく、試作後も皆さんに意見をいただいたおかげで商品がブラッシュアップできました。リスナーさんとセブン-イレブンの思いが形になった自信作です」と、プロジェクトのリーダーを務めた商品本部・鈎(まがり)隆治さん。現在、香川をはじめ四国4県と岡山、広島県東部地域、鳥取、島根で発売中だ。

「もち麦もっちり!枝豆大葉しゃけ(つぼ漬入)」(130円・税込)

「桂こけ枝監修いりこ香る!牛玉ごぼう」(150円・税込)
おすすめ記事
-
2020.11.05
アロマを気軽に楽しむマスク
富士産業
-
2020.09.24
GoToで「あじな散歩道」
JR四国
-
2020.07.03
地元住民らと柿の葉を収穫
柿茶本舗
-
2020.06.24
リラクゼーション店舗も応援
WeBase高松
-
2020.06.22
おもてなしセレクション受賞
ヴィンテージ リバイバル プロダクションズ
-
2019.11.08
「四国遍路を世界遺産に」
アサヒビール
-
2019.07.11
瀬戸芸デザイン再発売
アサヒビール
-
2018.09.06
集いと創造のコワーキングスペース
co-ba takamatsu
-
2018.08.02
地域の思いが詰まった縁起物 「福栄(ふくえ)麺」発売
井筒屋
-
2018.07.05
インバウンドに特化した「風呂敷」で 日本文化を海外に
ギフトグッズ
-
2018.05.17
話題の父母ヶ浜を一望できるキャンプサイト
NIO SUNSET PEAK