
除雪車の走行実習
(坂出市江尻町のホンダセーフティ
トレーニングセンター四国)
早くも冬支度 雪氷対策
雪氷対策には、凍結防止のための薬液散布や除雪など、天候や実際の道路状況に応じた様々な作業がある。講習会では作業目的や意義の確認、作業フロー等の座学のほか、実際の大型車両を用いた走行実習も行われた。講習会の担当者は「新規参加者が、高速道路が通行止めになることの社会的影響の大きさを理解し、短期間で雪氷プロに進化できるようにすることが、高速道路の安心安全を実現する我々メンテナンス会社に求められている」と話した。
合同で災害復旧訓練

非常電話復旧訓練
(高松市林町のサンメッセ香川)
合同訓練は、災害発生時に営業所が団結して高速道路設備の復旧作業が進められるよう毎年行われているもので、今年で8回目。非常電話復旧訓練や光ケーブル接続訓練、大型車両と簡易タンクを使用した給水訓練などが実施された。
高松営業所の谷脇敏伸副所長は「過去、非常電話が倒れた、ケーブルが切れたなどの事例があるので、それらの復旧をいかに迅速にできるかを目的に訓練しています。作業手順を再確認し、技術力を高める機会にしてほしい」と話した。同社は今夏の豪雨の際も、光ケーブルの接続など高速道路設備の復旧作業にあたった。
おすすめ記事
-
2025.09.01
三観広域カーボンニュートラル協議会が発足
観音寺信金が主導、産官学民金が連携観音寺信用金庫
-
2025.09.01
小学生にSDGs学ぶ出前授業
三井住友海上火災保険が開催三井住友海上火災保険 東四国支店
-
2025.08.04
豪州旅行会社が四国視察
ANAなど誘客強化へ全日本空輸
-
2025.08.04
「たかしん」連携の一環で高岡信金と交流会
県内企業を視察、うどんづくりも体験高松信用金庫
-
2025.07.01
地域清掃で「信用金庫の日」アピール
観音寺信用金庫
-
2025.06.17
大阪・関西万博で「防災万博」開催
子どもたちが未来の防災を提案Meta Heroes
-
2025.06.03
文化財保全を目指すプロジェクトに
中国銀行が寄附金を贈呈中国銀行
-
2025.02.05
観音寺信金、脱炭素で観音寺市大豊商工会、三豊市商工会とそれぞれ連携
観音寺信用金庫
-
2024.10.15
高松市と地元企業3社が協定
災害時の下水道施設など復旧高松市
-
2024.10.15
企業版ふるさと納税を活用して100万円寄付
丸亀市が医療法人歯っぴーに感謝状医療法人歯っぴー
-
2024.07.31
7月17日稼働開始「フソウ四国物流センター」
フソウ