観音寺信金、脱炭素で観音寺市大豊商工会、三豊市商工会とそれぞれ連携

観音寺信用金庫

News

2025.02.05

観音寺信用金庫は1月20日、観音寺市大豊商工会と三豊市商工会、それぞれと「脱炭素社会の実現に向けた連携に関する協定」を締結した。

同信金は2023年に観音寺市と三豊市、24年に観音寺法人会、観音寺商工会議所と同様の協定を締結。中小企業向けに、脱炭素支援体制の構築を図っている。

今回の締結では、2050年までに両市域の「温室効果ガス排出量を実質ゼロ」という共通の目標に向けて連携する。脱炭素社会の実現に向け、意識の醸成や新事業の創出、中小企業の脱炭素経営の促進と支援に関して取り組む。

同金庫本店で締結式があり、各代表者らが出席。同信金の須田雅夫理事長は、「環境保護と経済発展の両立が、これからの時代に求められるビジネススタイルだ。職員一同、全力で中小企業の脱炭素支援に取り組んでいきたい」とあいさつした。

観音寺信用金庫

住所
香川県観音寺市観音寺町甲3377番地の3
代表電話番号
0875-25-2181
設立
大正9年3月16日
事業内容
預金業務、融資業務、為替業務、その他付随業務、政府系金融機関の代理業務、国債の窓口販売、証券投資信託の窓口販売、生命保険及び損害保険の窓口販売等
出資金
7億700万円
会員数
19,263人
店舗数
17店舗
地図
URL
http://www.kanshin.co.jp
確認日
2023.09.07

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ