三観広域カーボンニュートラル協議会が発足
観音寺信金が主導、産官学民金が連携

観音寺信用金庫

News

2025.09.01

観音寺信用金庫は、地域における脱炭素社会の推進をさらに強化するため、産・官・学・民・金が連携する一般社団法人「三観広域カーボンニュートラル協議会」を発足させた。情報やノウハウを共有するサポート体制を整え、脱炭素化や自然再興に資する循環型経済の推進と地域振興を目指す。

着実な体制づくりを目指し、協議会準備に約1年半を要した。8月5日、設立総会が観音寺グランドホテルで開催され、両市の行政関係者や地元企業、専門機関など30以上の団体が参加。理事10人と監事1人を承認し、理事会で須田相談役を会長に、菅氏と奥田氏を副会長に選任した。

懇親パーティーもあり、観音寺市の佐伯市長や三豊市の山下市長をはじめ、参加者らが意見を交わし、広域的な連携の重要性を改めて確認した。

協議会のロゴは、「カーボンニュートラル」「ネイチャーポジティブ」「サーキュラーエコノミー」の3つの理念を込め、三豊・観音寺地域が目指す未来を象徴している。

観音寺信用金庫

住所
香川県観音寺市観音寺町甲3377番地の3
代表電話番号
0875-25-2181
設立
大正9年3月16日
事業内容
預金業務、融資業務、為替業務、その他付随業務、政府系金融機関の代理業務、国債の窓口販売、証券投資信託の窓口販売、生命保険及び損害保険の窓口販売等
出資金
7億700万円
会員数
19,263人
店舗数
17店舗
地図
URL
http://www.kanshin.co.jp
確認日
2023.09.07

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ