企業や大学と連携し、生産ガイドラインに沿って生産されたイエバエを飼料に混ぜて育てるプロジェクトに挑戦。生徒たちは夏休みも交代で餌をやり、生育状態や肉質、ストレスなどを調査している。新しい研究に携わっているという自信が生徒の成長につながり、社会を意識するきっかけにもなっている。
香川県立農業経営高校
- 住所
- 綾歌郡綾川町1023-1
TEL:087-876-1161 - 創立
- 1915年
- 生徒数
- 全日制:340人(2017年5月)
- 地図
- URL
- http://www.kagawa-edu.jp/nokeih02/top2/
- 確認日
- 2018.04.05
おすすめ記事
-
2022.08.18
さぬきワイナリーとコラボし、栽培イチゴをワインに
農業経営高校
-
2018.04.05
農業で地域とつながる
農業経営高校
-
2025.11.20
NEW
養殖ノリを食害するクロダイを商品化
-
2025.11.20
NEW
香川の淡水魚を知り、農業や暮らしを考える
高松桜井高校
-
2025.07.17
生き物の大切さにも思いをはせる
坂出高校
-
2025.07.17
「思いをカタチに」を合言葉に活動
大手前丸亀高校
-
2025.07.17
海洋ごみを活用した「水族館」の設置を目指す
小豆島中央高校
-
2025.05.15
「考える」を楽しみ、成長する
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2025.03.20
楽しみながら自分を表現する
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2025.01.30
生活や地域を見つめ直す
かがわ総文祭生徒実行委員会
-
2024.11.21
古きよきものを知る
かがわ総文祭生徒実行委員会














