四国のクラフト酒、海外市場へ
ジェトロが初の大規模PR

ジェトロ香川

News

2025.09.01

四国産クラフト酒類の輸出促進と認知度向上を―。ジェトロは8月21~23日、JR高松駅前でインバウンド向けマーケティングイベントを開いた。外国人観光客に試飲してもらい、生の声を企業に届ける取り組みだ。

ジェトロは本年度を「インバウンド元年」と位置づけ、訪日客を起点に海外展開を目指す。「日本酒は露出が多いが、ビールやワイン、リキュールは機会が限られる。四国や瀬戸内ならではのストーリー性を紹介し、瀬戸芸で増える来訪者に多彩な魅力を伝えたい」と企画した職員は説明し、意気込みを示した。インバウンドを対象にした大規模イベントはジェトロ初となる。

期間中、四国4県から10社が26種類を出品。丸亀市のクラフトビールメーカー「ドットライン」の岩城知明代表は、「海外展開に向け、直接の反応を見たくて参加した。関係機関の支援も不可欠だ」と語った。

訪日客には味やデザインの評価に加え、日本滞在中の動向も聞き取り、結果は企業に還元する。「海外に関心はあってもきっかけがなかった企業が多い。反応を知り、成功体験を積むことが第一歩になる」。持続的な海外市場の開拓につなげたい考えだ。

ジェトロ香川(独立行政法人 日本貿易振興機構 香川貿易情報センター)

住所
香川県高松市番町2-2-2 高松商工会議所会館5階
代表電話番号
087-851-9407
事業内容
中堅・中小企業の海外展開支援
グローバル時代の地方創生と人材育成
所長
水田賢治
地図
URL
https://www.jetro.go.jp/jetro/japan/kagawa/
確認日
2025.01.03

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ