
ジェトロは本年度を「インバウンド元年」と位置づけ、訪日客を起点に海外展開を目指す。「日本酒は露出が多いが、ビールやワイン、リキュールは機会が限られる。四国や瀬戸内ならではのストーリー性を紹介し、瀬戸芸で増える来訪者に多彩な魅力を伝えたい」と企画した職員は説明し、意気込みを示した。インバウンドを対象にした大規模イベントはジェトロ初となる。
期間中、四国4県から10社が26種類を出品。丸亀市のクラフトビールメーカー「ドットライン」の岩城知明代表は、「海外展開に向け、直接の反応を見たくて参加した。関係機関の支援も不可欠だ」と語った。
訪日客には味やデザインの評価に加え、日本滞在中の動向も聞き取り、結果は企業に還元する。「海外に関心はあってもきっかけがなかった企業が多い。反応を知り、成功体験を積むことが第一歩になる」。持続的な海外市場の開拓につなげたい考えだ。
ジェトロ香川(独立行政法人 日本貿易振興機構 香川貿易情報センター)
- 住所
- 香川県高松市番町2-2-2 高松商工会議所会館5階
- 代表電話番号
- 087-851-9407
- 事業内容
- 中堅・中小企業の海外展開支援
グローバル時代の地方創生と人材育成 - 所長
- 水田賢治
- 地図
- URL
- https://www.jetro.go.jp/jetro/japan/kagawa/
- 確認日
- 2025.01.03
おすすめ記事
-
2025.06.04
インバウンド需要を輸出ビジネスへのアプローチにつなげて ジェトロ職員が講演
ジェトロ香川
-
2022.07.01
特別講演会 越境ECを活用した海外ビジネス展開セミナーを開催
高松商工会議所/ジェトロ香川
-
2023.12.07
海外展開をスムーズに進めたい、事業発展を目指したい企業の方へ
ジェトロ香川
-
2021.05.07
「香川発、世界」を支えたい
日本貿易振興機構 地域統括センター長(四国)
香川貿易情報センター所長 石原孝志さん -
2020.09.17
海外展開するなら「まずはジェトロへ」
ジェトロ香川
-
2014.05.01
子どものころから海外志向
日本貿易振興機構(ジェトロ) 香川貿易情報センター所長 小林 浩人さん
-
2014.10.16
湧き出る好奇心と探求心
日本貿易振興機構 地域統括センター長 香川貿易情報センター所長 平井 利長さん
-
2023.12.06
藤井学園創立100周年記念式典
ドイツ元大統領が特別講演藤井学園
-
2023.10.05
トルコ 建国一〇〇年の自画像
著:内藤 正典/岩波書店
-
2023.08.17
国際交流のすすめ
日本銀行高松支店 支店長 大塚 竜
-
2023.07.06
中小企業が今、海外展開を考えるべき理由
経産省の上田氏が基調講演