
入社後は手荷物返却や搭降載、車両操作などのグランドハンドリングを習得。フォークリフトやトーイングトラクター、ベルトローダー、ハイリフトローダーの資格を取り、半年後に運航支援の訓練へ。約1カ月間の講義と空港での実地訓練を経て、24年7月に「運航支援者」資格を取得した。
運航支援の主な役割は、出発前の機長に無線で運航情報を伝えること。出発時刻や使用滑走路、揺れの見込み、特別な配慮が必要な乗客の情報などを整理し、必要に応じて飛行高度(フライトレベル)の提案も行う。あわせて、到着遅延時の時間調整を司る「ハンドリングコントロール」、機体の重量・重心を管理する「ロードコントロール」、雷や強風時に現場へ作業中止を指示する「ステーションコントロール」も担い、地上とコックピット、旅客係員を結ぶハブとなる。

一方で、濃霧で最終便が引き返した夜もあった。「情報の出し方をもっと工夫できたのでは」と悔しさを糧に、気象と運航の知識を磨き続ける。「パイロットに頼られる運航支援者に」。安藝さんは、今日も空を見守っている。
おすすめ記事
-
2025.08.21
空港のもう一つの出発口
物流を支える貨物カウンター四国航空サービス事業部 貨物グループ 瀧本良美さん/梶谷幸子さん
-
2025.06.19
20種以上の資格を武器に
空港の裏方で光る専門職高松商運空港営業所 牛尾 拓己さん
-
2025.10.01
JALと四国機構
英旅行会社に四国PR四国ツーリズム創造機構
-
2025.06.17
四国最大級の洗車場
ヤマウチセルフ多肥にオープン株式会社 ヤマウチ
-
2025.04.03
香川の未来に思いを馳せる
日本銀行 高松支店 支店長 大塚 竜
-
2025.03.06
私の見てきた瀬戸内海
工代 祐司
-
2024.12.19
自社一貫施工で「街の光」をつなぐ
株式会社三友電工
-
2024.11.21
世にないものを生み出す発想と出会い
次世代が「面白がれる」地域をつくろう瀬戸内サニー 代表取締役社長 大崎 龍史さん/森清掃社 専務取締役 山添 勢さん
-
2024.10.17
令和の四国から
新しい時代が始まる予感西日本高速道路 執行役員・四国支社長 後藤 由成さん
-
2024.09.05
多角的な視野を生かし
四国の治水を支えたい水資源機構 関西・吉野川支社 吉野川本部 本部長 津久井 正明さん
-
2024.09.05
成り立ちを知ることで、ありがたみがわかる
香川県信用保証協会 会長 西原 義一