約80年後の2100年、現在の日本の人口1億2,000万人が7,000万人まで減少すると試算される中、海外に目を向けると新興国や途上国を中心に人口は増加しており、世界人口は現在の79.9億人から103.5億人になる見込み。国内市場が縮小するのであれば、海外の成長市場の取り込みは不可欠だが、中小企業(製造業)でみると、日本の輸出企業は緩やかに増えてはいるものの、その割合はEUなどに比べて低い。課題として、「販売先の確保」や「現地の市場動向やニーズの調査」「海外展開を主導する人材の確保」が挙げられるという。
一方、世界の越境EC市場は、19年7,800億USドルから26年4兆8,200億USドルと拡大を予測。円安も輸出の好機であることから、22年10月に閣議決定した経済対策に盛り込まれたのが同プログラム。経産省、中小企業庁、ジェトロ、中小機構が一体となり、全国の商工会や商工会議所と協力して、「新たに輸出に挑戦する事業者の掘り起こし」「専門家による事前の輸出相談」「輸出用の商品開発や売込みにかかる費用への補助」「輸出商社とのマッチングやECサイト出展への支援」などを一気通貫で実施するとした。
プログラムの要がジェトロのポータルサイト。事業者が登録すれば、原則3日以内に連絡があり、個別カウンセリングで支援策の提案を受けられる。登録は無料。
上田氏は、「海外で勝負できる商品が地域に埋もれている可能性がある。今、インバウンドが増え、どんなものが海外の人に受けるのか、地方にいながら分かるのではないか。テクノロジーの進化やアウトソーシングの充実により、海外展開の敷居は低くなっており、国内にいながら海外の販路拡大も可能だ。海外ビジネスにリスクはつきものだが、このまま国内市場に依存するのもリスク。国内が縮小均衡していくことに危機感がある若い経営者も多い。様々な施策を用意しているので、関心があればチャレンジしてみてほしい」と呼びかけた。
おすすめ記事
-
2023.12.06
藤井学園創立100周年記念式典
ドイツ元大統領が特別講演藤井学園
-
2023.10.05
トルコ 建国一〇〇年の自画像
著:内藤 正典/岩波書店
-
2023.08.17
国際交流のすすめ
日本銀行高松支店 支店長 大塚 竜
-
2022.09.01
韓国の変化 日本の選択 -外交官が見た日韓のズレ
著:道上 尚史/筑摩書房
-
2020.11.05
三頭の虎はひとつの山に棲めない
日中韓、英国人が旅して考えた著:マイケル・ブース 訳:永峯 涼/KADOKAWA
-
2019.01.03
アメリカ
著者 橋爪大三郎・大澤真幸/河出書房新社
-
2018.10.04
人手不足解消へ ベトナムと日本の懸け橋に
トクシングループ 代表 小林 有二さん
-
2017.07.20
FLY HIGH!
株式会社菱屋 代表取締役社長 植村 暁美
-
2017.05.18
二十歳のアメリカ一周一人旅
前・四国地方整備局長 名波 義昭
-
2017.01.19
我が家の隣に『国境』が・・・
宅地建物取引士 リアル・ピット株式会社 代表取締役 金森 幹子
-
2018.06.07
うしろめたさの人類学
著者 松村 圭一郎/ミシマ社