
チップは池田ダムに漂着した流木を加工したもので、流木の有効活用のために1995年から実施している。同管理所は「過去に配布した方へのアンケートでは、園芸のマルチング材や肥料として使うことが多いようです。多くの方に有効利用していただきたい」としている。冬には流木を使った薪も配布している。
今年は450立方㍍のチップを用意し、一人当たり約0.25立方㍍(50㌢×50㌢×100㌢程度)を配布予定。希望者は配布場所で受付後、持ち帰りが可能だ。重機での軽トラックなどへの積み込みも行う。
小雨決行、大雨時は延期。チップがなくなり次第、配布は終了する。27日にすべてのチップがなくなった場合、28日の配布は行わない。詳細は池田総合管理所ホームページを参照。
おすすめ記事
-
2025.03.20
未来の“きざし”を体感するイベント
「サニピッチ」開催レポートサニピッチ2025
-
2024.12.03
「かがわEMC技術研究会」が講習会開催
かがわ産業支援財団
-
2024.11.02
「サンポートキッズフェスティバル2024」開催
高松信用金庫
-
2024.10.15
ジェトロが食品商社マッチング
四国の56社が商談 香川は19社ジェトロ
-
2024.07.31
ものづくりの楽しさ知って
フソウリブテックがイベントを実施フソウリブテック
-
2024.06.18
第25回高松国分寺寄席
高松国分寺ホール
-
2024.06.18
四国のサービスエリア11店舗で北陸応援フェア開催中
-
2024.06.03
刑務所作業製品展示即売会
小豆島で開催高松刑務所
-
2024.03.05
新アートスポット「UMI to SORA」誕生
3月20日(祝)はお披露目イベント四国水族館
-
2023.09.06
第11回「瀬戸内グローカルラボ」テスト販売実施
朝日通商
-
2023.07.31
「四国のUMAたち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」開催
四国水族館