
香川県商工会連合会が、9月28日・29日にサンメッセ香川大展示場で「讃岐のイッピン!ええもんフェスタ2019」を開催した。中小企業と小規模事業者の商品の販路開拓を目的に実施するもので、今年で4回目となった。
香川県内の商工会と商工会議所の会員企業103事業者が出展。会場には香川の農林水産物を生かした飲食物のほか、漆器や家具などの工芸品も並んだ。2日間で約2万人が来場。キャラクターショーなどのステージイベントや動物とのふれあいコーナーも設けられ、子ども連れの家族などでにぎわった。
同連合会では、香川県よろず支援拠点と連携して出展企業に対し、開催前に展示方法を、開催後には商品改良などを助言するフォローも実施。指導課・課長代理の馬場秀之さんは「県内企業や商品を知っていただくことが一番の目的です。来年も開催できたら」と話す。これまでに来場者からは「知らないものもあり楽しかった。香川を応援したくなった」「いろんなものを見て、買えるのがとても魅力的」といった意見が寄せられている。
人口減少で企業数が減ると、会員企業数も自ずと減る。各商工会で入会を促す働きかけをしているが、連合会では創業支援や事業承継により一層力を入れていきたいという。
香川県内の商工会と商工会議所の会員企業103事業者が出展。会場には香川の農林水産物を生かした飲食物のほか、漆器や家具などの工芸品も並んだ。2日間で約2万人が来場。キャラクターショーなどのステージイベントや動物とのふれあいコーナーも設けられ、子ども連れの家族などでにぎわった。
同連合会では、香川県よろず支援拠点と連携して出展企業に対し、開催前に展示方法を、開催後には商品改良などを助言するフォローも実施。指導課・課長代理の馬場秀之さんは「県内企業や商品を知っていただくことが一番の目的です。来年も開催できたら」と話す。これまでに来場者からは「知らないものもあり楽しかった。香川を応援したくなった」「いろんなものを見て、買えるのがとても魅力的」といった意見が寄せられている。
人口減少で企業数が減ると、会員企業数も自ずと減る。各商工会で入会を促す働きかけをしているが、連合会では創業支援や事業承継により一層力を入れていきたいという。
おすすめ記事
-
2021.04.03
水の大切さ伝えるパネル展
水資源機構吉野川本部
-
2020.06.12
感染防止しながら満足度も向上へ
栗林公園
-
2020.03.11
7周年感謝祭で新商品発売
かがわ物産館・栗林庵
-
2020.02.18
キャッチコピーコンテスト「平賀源内甲子園」
瀬ト内工芸ズ。
-
2020.01.14
池田ダムで薪の無料配布
水資源機構 池田総合管理所
-
2019.11.29
観音寺にはおいしい食材がいっぱい !
観音寺信用金庫
-
2019.10.04
水溜りボンドら出演「U‐FES. TOUR 2019 Variety 香川」
UUUM
-
2019.09.10
令和世代はどう生きるか
濱川学院
-
2019.09.09
人気動画クリエイターが香川に!
UUUM
-
2019.08.01
県内事業者が新商品発表
香川県、かがわ産業支援財団
-
2019.07.30
親子でお金の使い方学ぶ
香川県金融広報委員会