歯科医がプロデュースする
砂糖・果糖不使用のアイス

ごうだ歯科グループ CSO 鶴身 祐香さん/本気モード 地域DX戦略担当 香川 拓也さん

Interview

2025.07.03

ごうだ歯科グループ CSO 鶴身 祐香さん(左)と本気モード 地域DX戦略担当 香川 拓也さん

ごうだ歯科グループ CSO 鶴身 祐香さん(左)と本気モード 地域DX戦略担当 香川 拓也さん

香川・岡山に歯科医院5カ所と保育園1カ所を展開し、「ファミレス感覚で通いたくなる歯医者」のカジュアルで楽しいイメージを打ち出すごうだ歯科グループ。「自分の歯を大切にしてほしい歯科医ならではの視点で新たな社会貢献をしたい」という思いから、ネット通販向けに砂糖・果糖不使用の『歯医者さんが作ったアイス』を開発した。

開発に当たって「単なる口腔ケアグッズでは面白くない」と考えたのは、同グループCSOの鶴身祐香さん。「アイスは季節を問わずあらゆる世代が口にする人気のおやつだし、スイーツと歯医者は真逆のイメージがあるからこそ挑戦しがいがある。歯科医院として、母親として、子どもが歯みがきの後でも食べられるスイーツをつくりたいと思いました」

2024年秋に企画が固まり、年末から本格始動。アイスクリームの製造に関しては、多角経営の一環でオリジナルスイーツの製造販売を手掛ける本気モード(三豊市)と連携し、既存商品の製法をベースに試行錯誤を重ねた。

目指したのはフルーツ味のアイスで、砂糖・果糖の代わりにキシリトールのみで甘さを出すことにこだわる。キシリトールは砂糖と同等の甘みがあり、虫歯になりにくい・血糖値が上がりにくいなどの効能で知られる天然由来の代用甘味料だ。「アイス製造のノウハウはありましたが、キシリトールを扱うのは初めてで、仕入れ先を探すところからのスタートに。粉状・液状どちらがいいか、配合はどうするか、いろいろ模索しました」と、本気モード地域DX戦略担当責任者の香川拓也さん。

商品として完成したのが今年3月。フレーバーは、カシスやレモンなど6種を試食した中から、「子どもの味覚に合うもの」としてオレンジ・メロン・イチゴの3種を選抜した。葛を加えて、溶けても液化しないゼリー風のなめらかな食感に仕立てているのも特長だ。

4月19日、コロナ禍で中断していたごうだ歯科のイベントを5年ぶりに開催した際に、約90個を試食として来場者にふるまった。鶴身さんは「アンケート結果も好評で、味もこれでよさそうだと方針が固まりました」と手応えを語る。

本格的な販売は今夏から開始する予定で、ネット通販と同グループ歯科医院での直販を中心に、手に取りやすい価格帯で広く展開していきたい構えだ。

「砂糖・果糖不使用である点は、糖尿病や糖質制限を抱えている人にもおすすめしたい」と鶴身さん。「布団に入った後でも食べていいアイス、という子ども向けのPRだけでなく、歯にかかわるすべての人のための商品だと思っています」と、展望を語っている。

戸塚 愛野

ごうだ歯科グループ

住所
香川県宇多津町浜六番丁82-3
代表電話番号
0877-41-1711
グループ
ごうだおとなこども歯科
ごうだOCEAN歯科
丸亀ごうだ歯科
ごうだ保育園 123 for BABYs!
地図
URL
https://gouda-dental.com/
確認日
2022.10.06

株式会社本気モード

住所
香川県三豊市詫間町松崎1743-1
代表電話番号
0875-24-8551
社員数
107人(2023年6月現在)
事業内容
通信販売(食品・釣り具・その他)、スイーツ製造業(和菓子、洋菓子)、食品小分け業、ECにおける売上支援事業、Web制作事業、ネットショップ運営代行、通販出荷代行業、食品卸売業
地図
URL
https://www.honki-mode.co.jp/
確認日
2023.11.16

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ