
香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 副機構長 長谷川修一さんが、講座の狙いや目指す人材について説明。その後、兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科・川村教一教授の基調講演や、「ジオの視点から地域を深く知ろう」をテーマにパネルディスカッションを実施。参加者からは「学校で学んだことからさらに深い内容を学べる点が魅力」「高校生が地域で活動することで地域を元気にすると思う」という声が上がった。
「自然災害と土地の成り立ち、地域の産業は深い関係がある。ジオという視点で地域を知ってほしい」と長谷川副機構長は話す。
講座の詳細は、TEL.087・832・1667長谷川副機構長。
おすすめ記事
-
2025.02.05
「たかしんリーダーズクラブ」と「かわしんビジネスクラブ」が交流
高松信用金庫/川之江信用金庫
-
2024.12.16
三井住友海上四国東MSA
災害時の連携システム構築へ三井住友海上四国東MSA
-
2024.10.15
かがわ産業支援財団と香川県
食品商談会で販路開拓を支援かがわ産業支援財団
-
2024.07.31
宮崎県の高鍋信金と高松信金
経営者組織が香川県で交流高松信用金庫
-
2024.06.03
難治性中耳疾患の治療法
香大と佐賀大の共同研究が採択香川大学
-
2024.01.25
中小企業の脱炭素支援で大和ハウスと協定
観音寺信用金庫
-
2023.12.06
STNet発ビジネスウーマンの交流会
「Meetコミュット」始動STNet
-
2023.12.06
フソウと乾自治会が合同避難訓練を実施
フソウ
-
2023.10.31
高松商工会議所と日本政策金融公庫高松支店
「事業承継支援に関する覚書」締結高松商工会議所/日本政策金融公庫
-
2023.09.13
夏休み「かがわアライアンス子どもSDGs 教室」開催
香川銀行/高松信用金庫
-
2023.09.06
金刀比羅宮とANAがコラボ 御朱印帳2種登場
ANAグループ/金刀比羅宮
最新紙面情報
Vol.402 2025年03月20日号
楽しみながら自分を表現する
かがわ総文祭生徒実行委員会
未来の“きざし”を体感するイベント 「サニピッチ」開催レポート
サニピッチ2025
花あかり
Photo:T.Nakamura