
展示は、ショルダーフォンやポケットベル、携帯電話、スマートフォンなどの実機に触れながら移動通信技術の変遷と同社の歩みを紹介するコーナーのほか、パーソナルロボット「temi」や殺菌灯搭載ロボット、超短遅延ライブ中継ができるシステム「ZaoX」、新感覚街遊びアプリ「XRCity」といった体験型コーナーも用意されており、30年間で多様化した社会インフラの価値とイノベーションを実感できる内容となっている。当日は、大規模な災害発生時などに被災地に出動する移動基地局車や移動電源車、ドローン中継局なども公開され、参加者らが興味深く見入っていた。
展示の一部は、6月30日まで、ドコモ四国ビル1階で、パートナー企業や教育機関の団体に随時公開する。
おすすめ記事
-
2023.09.06
日本総険が東証TOKYO PRO Marketに株式上場
日本総険
-
2023.07.24
香川銀行兵庫町支店リニューアル
県下初の多目的店舗、商品販売やイベントも香川銀行
-
2023.07.04
髙橋翔太氏が「ライフ・ウィズ・ゼロ 幸福とお金の最終結論」を上梓
医療法人社団 しん治歯科医院
-
2023.06.14
今年で65回、ANAグループが
スズランを全国の患者と医療関係者へANAグループ
-
2023.04.28
高松オフィス開設3周年記念セミナーを開催
森・濱田松本法律事務所
-
2023.04.04
一ノ谷小へプロジェクター用品寄贈
遊食房屋/観音寺信用金庫
-
2023.04.04
「わさんぼん醤油ラスク」を限定発売中
鎌田醤油
-
2023.04.04
かがわアライアンスSDGsリレーマラソン2023開催
香川銀行/高松信用金庫
-
2023.01.20
「アサヒスーパードライ 四国工場感謝デザイン」数量限定発売
アサヒビール株式会社
-
2022.11.28
日進堂がホワイト企業認定ゴールドを取得
日進堂
-
2022.11.28
ニコニコミシンが「エコキャップ運動」実施中
ニコニコミシン