
同水族館で協定書調印式が開かれ、松沢慶将館長や加野芳正学長が出席。産・学が緊密に連携し、互いの特性や資源を有効に活用して、生物多様性の保全や地域活性化に努めるほか、若者の人材育成にも取り組むとした。
具体的な活動も発表された。同水族館は、同短大経営情報科デザイン・アートコースの学生と共同で公式ポスターを制作する。学生による海洋ごみ100%の作品展示も予定。教養講座などの講師として、同短大へ職員の派遣も行うという。
株式会社四国水族館開発
- 住所
- 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
- 代表電話番号
- 0877-49-4590
- 社員数
- 従業員数 44人
- 事業内容
- 水族館に係る経営・運営受託、管理
付随関連する飲食・物販施設の運営、広告業務 他 - 地図
- URL
- https://shikoku-aquarium.jp/
- 確認日
- 2020.03.18
香川短期大学
- 住所
- 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁10
- 代表電話番号
- 0877-49-5500
- 設立
- 1967年
- 事業内容
- 香川短期大学の運営
- 沿革
- 1967年 善通寺市に開学、家政学科開設
1970年 幼児教育学科第Ⅰ部開設
1974年 幼児教育学科第Ⅲ部開設
1987年 経営情報科新設
家政学科を生活文化学科に改変
1989年 宇多津町に移転開校
2003年 専攻科(福祉専攻)新設
2008年 幼児教育学科を子ども学科に改変 - 地図
- URL
- http://www.kjc.ac.jp/
- 確認日
- 2018.08.02
おすすめ記事
-
2020.01.08
キャラクター愛称が「しゅこくん」に決定!
四国水族館開発
-
2024.03.05
新アートスポット「UMI to SORA」誕生
3月20日(祝)はお披露目イベント四国水族館
-
2023.07.31
「四国のUMAたち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」開催
四国水族館
-
2023.06.14
四国水族館の年間パスポート
3周年特別価格でオンライン販売四国水族館
-
2022.12.13
干支展「UTAうた ZOOずー ~2023 卯~」開催
四国水族館
-
2021.07.01
四国水族館がペンギンの愛称募集
四国水族館
-
2020.06.04
待望の開館!
四国水族館開発
-
2020.05.19
生き物の魅力を動画・オンライン配信で
四国水族館開発
-
2019.11.08
マスコットキャラクターの愛称を募集
四国水族館開発
-
2019.03.15
水族館が四国を盛り上げる! 四国水族館オープン1年前シンポ
四国水族館開発
-
2020.03.19
“非日常”を演出 郷土の誇り生む水族館へ
四国水族館開発 社長 流石 学さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校