
オンラインワークショップの様子
また5月5日には、子ども向けのオンラインワークショップを開催。スタッフがクラゲの生態について話したり、エサやりの実演、クイズ、チャット機能を使って質問を受け付けたりと、双方向のコミュニケーションが実現した。参加者からは「説明がとても上手で、わかりやすかった」「クラゲのお姉さんに会いたい!」「四国水族館に必ず行きます」など大好評だった。
社長の流石学さんは「今回のオンラインイベントはノウハウを蓄積することも目的の一つ。双方向コミュニケーションツールとして、将来的に拡大していく可能性も高い。動画配信と同様に、水族館の情報をよりわかりやすく、より深く伝えていきたい」と話す。
四国水族館では今後も、生きものの魅力、四国の魅力、さらにスタッフの魅力が同時に伝わるよう、いろんな可能性を模索しながら、オンライン配信にも積極的に取り組んでいくことにしている。
株式会社四国水族館開発
- 住所
- 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
- 代表電話番号
- 0877-49-4590
- 社員数
- 従業員数 44人
- 事業内容
- 水族館に係る経営・運営受託、管理
付随関連する飲食・物販施設の運営、広告業務 他 - 地図
- URL
- https://shikoku-aquarium.jp/
- 確認日
- 2020.03.18
おすすめ記事
-
2020.06.04
待望の開館!
四国水族館開発
-
2020.01.08
キャラクター愛称が「しゅこくん」に決定!
四国水族館開発
-
2019.11.08
マスコットキャラクターの愛称を募集
四国水族館開発
-
2019.03.15
水族館が四国を盛り上げる! 四国水族館オープン1年前シンポ
四国水族館開発
-
2020.03.19
“非日常”を演出 郷土の誇り生む水族館へ
四国水族館開発 社長 流石 学さん
-
2020.11.17
来春開校に向け、オープンキャンパスを開催
せとうち観光専門職短期大学
-
2020.09.23
香川初「キッズ英会話タクシー」スタート
平井タクシー
-
2020.08.07
ノウハウを生かしたスポーツマスク発売
レガン
-
2020.07.16
「レアシュガースウィート」を障がい者支援施設に寄贈
松谷化学工業
-
2020.07.07
「KAGAWAわっしょい !! キャンペーン」で県内の消費喚起
百十四銀行
-
2020.07.06
せとうちエリアへの移住をサポート
クリエアナブキ