“日進月歩”で科学技術を支える
日進機械 社長 常盤 朝一さん
「オープンデータたかまつ」活動報告会開催
オープンデータたかまつ 勉強会
2022.05.20
STNetが高松市とデジタル化推進の業務締結
STNet
2022.05.02
働き方改革とDX化で “豊かさ”をつなぐ
朝日通商 社長 後藤 耕司さん
2022.03.03
デジタル社会の地図の読み方 作り方
著:若林 芳樹/筑摩書房
2022.03.03
そうだ、教科書を読んでみよう!「情報Ⅰ」
香川県教育委員会 教育長 工代 祐司
2022.02.17
アンテナとフットワークで “味源”ブランド確立へ
味源 社長 西山 泰和さん
2022.02.03
技術者とロボットの相乗効果 自動旋盤機で工場を24時間稼働
葵機工の「予測管理技術」
2022.01.06
「質」を追求し、縁の下で物流を支える
朝日段ボール 社長 白井 大介さん
2021.11.18
離島向けドローンの長期定期就航を開始
かもめや
2021.09.08
音楽が未来を連れてくる 時代を創った音楽ビジネス百年の革新者たち
榎本幹朗/DU BOOKS
2021.07.01
「お客様の視点」を大切にシステム開発
三光システム 代表取締役社長 白石光一さん
2021.06.17
トキワ街にインキュベーション施設
濱川学院、Dreamly
2021.05.31
スマホ脳
著:アンデシュ・ハンセン/訳:久山葉子/新潮社
2021.04.01
MAiZM支援で高専生が起業
(一社)みとよAI社会推進機構MAiZM(マイズム)
2021.02.18
ネットで市政への意見を募集
高松市
2021.01.30
クリエイティブ人材を育成
デジタルハリウッドSTUDIO高松
2021.01.28
香川を仕事と余暇楽しむ場所に
香川ワーケーション協議会
2021.01.18
東植田にIT系シェアオフィス誕生
J.A.M. FACTORY
2020.11.05
地域課題の解決にテクノロジーで貢献したい
日本電気(NEC)四国支社 支社長 船田晃さん
2020.10.01
予測学
著:大平 徹/新潮社
2020.10.01
サイバーセキュリティお助け隊事業を実施
高松商工会議所
2020.09.11
オープンイノベーション拠点「Setouchi‐i‐Base」オープン
香川県
2020.09.08
コロナ禍を受けた今 企業のオンライン化を考える
ビジネス香川編集室
2020.08.20
Web、電話で仕事探し
クリエアナブキ
2020.05.20
生き物の魅力を動画・オンライン配信で
四国水族館開発
2020.05.19
ご祝儀いらずで気軽に参加「オンラインウエディング」
インペックス
2020.05.19
全校一斉にオンライン授業スタート
大手前丸亀中学・高校
2020.05.18
オンラインツアーで妖怪美術館へ
小豆島ヘルシーランド
2020.05.18
遠隔診療で妊婦さんの感染リスク低減を目指す
メロディ・インターナショナル
2020.04.22
5Gの通信データを遅延なく速く伝送可能に
四国化成工業
2020.04.16