
締結式が同市危機管理センターであり、山下昭史市長とANAあきんどの原雄三社長が協定書に署名。連携分野には「生物多様性・環境学習」「人材交流」「観光振興」「産業振興」「その他双方が必要と認める事項」の5項目を盛り込んだ。生物多様性の保全を基盤にした協定は、同市、ANAあきんど双方にとって初めて。
観光では、ANAグループの全国的なネットワークを活用し、市の観光資源を広く発信するほか、産業振興や人材交流の面でも、行政と民間の強みを掛け合わせた新たな取り組みが期待される。山下市長は「環境保全や脱炭素の取り組みを積極的に発信していきたい」、原社長は「三豊の素晴らしい資源を国内外に伝えていきたい」と述べた。
市役所にはすでにANA客室乗務員の舘咲奈さんが香川県に移住し、乗務の傍ら勤務。今回の協定項目についても携わるなど、地域と企業をつなぐ役割を担う。
おすすめ記事
-
2025.10.10
NEW
さぬきこどもの国に「KAGAWA」モニュメント
中国銀行と県内企業29社が寄贈中国銀行
-
2025.09.01
東京藝大×香川大「ぐんだらけ」
瀬戸芸2025引田エリアで3作品を出展東京藝術大学/香川大学
-
2025.09.01
高校生と地域企業が協働
第13回瀬戸内グローカルラボで成果発表朝日通商
-
2025.06.17
香川発の万博直行バスと
泊まれるフェリー「ふね泊」がコラボ高松エクスプレス
-
2025.02.05
「たかしんリーダーズクラブ」と「かわしんビジネスクラブ」が交流
高松信用金庫/川之江信用金庫
-
2024.12.16
三井住友海上四国東MSA
災害時の連携システム構築へ三井住友海上四国東MSA
-
2024.10.15
かがわ産業支援財団と香川県
食品商談会で販路開拓を支援かがわ産業支援財団
-
2024.07.31
宮崎県の高鍋信金と高松信金
経営者組織が香川県で交流高松信用金庫
-
2024.06.03
難治性中耳疾患の治療法
香大と佐賀大の共同研究が採択香川大学
-
2024.01.25
中小企業の脱炭素支援で大和ハウスと協定
観音寺信用金庫
-
2023.12.06
STNet発ビジネスウーマンの交流会
「Meetコミュット」始動STNet