
ゆで汁でそのまま食べても十分に
おいしいと好評の福栄麺
昔、弘法大師空海が休息をとったといわれる福栄地区には、四国霊場八十八番札所の大窪寺から一番札所の霊山寺へ向かう遍路道が残っている。そこで、10年前から地域おこしの一環として、農事組合法人福栄中央が地区の田んぼをキャンバスに見立て、赤米、緑米、黒米の古代米と白米の稲穂で空海の絵を描く田んぼアート「空(くう)ちゃん田んぼ」の活動が始まった。毎年県内外から多くの見物客が訪れる人気スポットで、田植えなどは地域住民も参加。福栄麺はこの田んぼで収穫した赤米が使われている。

今年も地域住民が参加して
「空ちゃん田んぼ」の田植えが行われた
パッケージは「米」の字を水引風にデザイン。「八十八の手間がかかるという意味を持つ『米』の字は、四国八十八カ所霊場を築いた空海ゆかりの地の特産品としてもぴったり」と佐野さんは言う。
おすすめ記事
-
2025.06.03
JALオリジナル「金丸座」座紋ポーチ販売
日本航空 高松市店
-
2024.03.05
合田大亮著「AKB式コミュニケーション術」第2弾発売
医療法人歯っぴー
-
2023.12.06
地域とつながる高校生の活動も紹介
授業の学びと社会をつなぐ冊子「Tec×Cha」を発行朝日オリコミ四国
-
2023.06.14
四国水族館の年間パスポート
3周年特別価格でオンライン販売四国水族館
-
2023.06.14
「たかしんリーダーズクラブ」設立
高松信用金庫
-
2023.02.16
タクシーが指名料金制導入
大和タクシー
-
2023.01.31
キャッシュカードのATM振込み制限年齢引き下げ
香川県信用金庫協会
-
2022.12.13
「かがわアライアンス地域情報ホームページ」開設
香川銀行/高松信用金庫
-
2022.10.03
香川シームレスが現場の意見を取り入れて開発
「立ったまま1秒で履ける楽着ナースソックス」香川シームレス
-
2022.07.01
格安スマホサービス「Fiimo」が「ピカラモバイル」に名称変更
株式会社STNet
-
2022.05.02
地元のハチミツを使ったお酒 「峰山ミード」を発売
株式会社ミネック
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校