左:業務グループ マネージャー 高島 満さん(高松東高校出身)
右:管理チーム 関 涼太さん(香川県藤井高校出身)
同社では、働く従業員が心身ともに健康な状態で働けるよう「従業員の満足度とエンゲージメントの向上」を目標に掲げる。福利厚生の一環として今年度から導入したのが、法人向けの会員制福利厚生サービスだ。従業員とその家族を対象に、全国のレジャー施設の優待、健康管理、教育支援など個々のニーズに合わせた利用が可能。有効的な利用で従業員の生活の質を向上させ、仕事へのモチベーションアップにつなげていきたいという。
有休の取得においても部署による差が出ないよう誰もが取りやすい組織風土と環境を整え、男性女性問わず従業員の育休取得も会社が全面的に支援する。
基本給以外の各種手当については、家族手当や住宅手当、食事手当などの基本手当のほかに皆勤手当や作業手当などを支給する。中でも作業手当においては全員一律アップするなど、従業員への手厚い施策により近年の定着率は大幅にアップ。福利厚生のさらなる充実を目指す。
仕事の内容を教えてください。
関 管理チームに配属されて2年弱、製品の管理と出荷が中心です。取引先企業と納品日や納品数を調整して、それらをクレーンでトラックに積み込み納品準備するまでを担当します。仕事を円滑にすすめるためには、他チームの担当者やトラックの運転手と良好な関係性を保つコミュニケーションスキルも重要。作業に必要な天井クレーンや玉掛けの資格はすべて会社で取らせてもらえました。
難しいと感じるのはどんなことですか。
関 最初は細かい製品の名前とか納品先の情報とか覚えることが多くて、同じ仕事をするのにも時間がかかりました。積み込む順番を間違えるとその後の作業効率に影響するので、慎重になればなるほど時間がかかってしまって。経験を積むことでずいぶん慣れましたが、先を読みながらの作業なので頭を使います。
今後の目標を教えてください。
関 愛媛県の大学に通っていましたが、就職は生まれ育った香川県でと決めていました。まだまだ覚えることがたくさんあるので、まずは今の仕事を効率よく正確にこなすことに集中したいです。仕事とプライベートのバランスも大事にしたいと思っていて、今は体力づくりを兼ねて地元の野球チームで頑張っています。
◆キーワード
福利厚生
四国オーエム株式会社
- 住所
- 香川県丸亀市蓬莱町16番地
- 代表電話番号
- 0877-22-8271
- 設立
- 昭和42年4月7日
- 地図
- URL
- https://shikoku-om.com/
- 確認日
- 2024.05.16
おすすめ記事
-
2024.05.14
製品に応じた加工技術で
耐久性と滑らかな表面に四国オーエム
-
2025.11.18
NEW
安全と働きやすさを重視して
モチベーション向上を図る四国倉庫
-
2025.11.18
NEW
確立した教育体制で
個々のステップアップを目指す篠原林業
-
2025.11.18
NEW
多彩な人材育成で信頼関係を築き
選んでもらえる店舗づくりアメックス
-
2025.09.15
働き方を改善し
効率化と品質向上を実現信栄工業
-
2025.09.15
現場に一歩踏み込んだ提案で
新しい可能性を拓くシコク
-
2025.09.15
家庭もキャリアも大切にしたい
一人ひとりの「声」に応えるスマイル・ステーショングループ
-
2025.09.15
良い職場環境と教育体制で
人材の定着につなげる三祥
-
2025.09.15
島の暮らしに寄り添い
一緒に未来を考える本気モード
-
2025.09.15
自分で考える力を尊重し
互いに刺激し合う関係を築くスカイテクノス
-
2025.09.15
圧倒的な設備・技術で
最先端を走り続けるプロテック














