圧倒的な設備・技術で
最先端を走り続ける

プロテック

Cha✕Cha

2025.09.15

左から一人目:営業部 部長 宮脇 康亮さん(高松東高校出身) 二人目:NC加工部 技術者 山下 悠斗さん(高松東高校出身) 三人目:代表取締役社長 冨岡 宥太さん(ラ・サール高校出身) 四人目:ものづくり部 溶接グループ リーダー 清川 僚さん(坂出第一高校 出身) 五人目:NC加工部 技術者 山中 章弘さん(香川高専高松出身)

左から一人目:営業部 部長 宮脇 康亮さん(高松東高校出身)
二人目:NC加工部 技術者 山下 悠斗さん(高松東高校出身)
三人目:代表取締役社長 冨岡 宥太さん(ラ・サール高校出身)
四人目:ものづくり部 溶接グループ リーダー 清川 僚さん(坂出第一高校 出身)
五人目:NC加工部 技術者 山中 章弘さん(香川高専高松出身)

今後も大きく発展が予想される「半導体」と「航空・宇宙」分野。プロテックは1980年代に真空装置部品のプレス加工技術を確立したことをきっかけに、両分野でいちはやく実績を築いてきた。

毎年売上の約2割を投じるという圧倒的な設備力と、ステンレスなど扱いにくい高難度素材も自在に加工できる技術力を強みに、半導体製造装置部品の自社一貫体制を確立。2010年から進出した航空・宇宙分野でも、ロケットや航空機のエンジン部品など高難度の加工が要求されるものを手掛けてきた。香川県が推進する航空・宇宙分野参入のモデルケースにもなっている。

今後は半導体分野での新たなニーズを広げようと、装置一式での組み立てラインを整備するとともに、営業力を強化中。先進的なものづくりだけでなく、どんな相談にも「NO」と言わないチャレンジ精神や、納期遅れ・不良品ゼロの実績もあって、顧客の信頼は揺るぎない。

◆キーワード


キャペックス(Capex)

「Capital Expenditure」の略で「資本支出」を指す。新たな事業の立ち上げ、機械設備の購入など、企業が将来の収益向上や事業拡大を目指した長期的な投資を表す。

株式会社プロテック

住所
香川県高松市中間町1139-8
代表電話番号
087-886-1154
確認日
2024.11.25

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ