働き方を改善し
効率化と品質向上を実現

信栄工業

Cha✕Cha

2025.09.15

右:工事部建設課 課長 山地 弘起さん(岡山商科大学附属高校出身) 左:工事部建設課 大澤 隆也さん(農業経営高校出身)

右:工事部建設課 課長 山地 弘起さん(岡山商科大学附属高校出身)
左:工事部建設課 大澤 隆也さん(農業経営高校出身)

働き方改革とひと言でいっても、会社や業種によって目的も進め方も違う。信栄工業は、業務の効率化と品質向上、従業員満足度アップなどを目的に働き方改革を進めている。

同社は、建設現場において主に建物の施工管理の業務を行う。建物が安全かつ高い品質で計画通りに完成するよう、建設工事の現場を全体的に把握した上で、指揮・監督する。工事をスムーズに進めるためには、様々な関係者と情報や意識を共有することが必要で、施工図や工程表、報告書の作成は重要な仕事。それらの業務は今まで、現場から戻った後に行っていたため、時間を効率的に使えないという課題があった。

そこで、一人一台タブレットを支給。現場で変更があれば施工図や工程表に反映してすぐに共有できることで品質向上につながったほか、現場の事務所で書類作成などができ、残業時間が大幅に減った。建物の形状や構造を三次元的に確認できるなど顧客満足度も向上した。

◆キーワード


業務効率化

業務を進めるプロセスの中から無理、無駄を省いてスムーズに業務が進められるようにして、生産性を高めていくこと。人手不足を背景に重要性が高まっている。

信栄工業株式会社

住所
香川県高松市牟礼町牟礼992-10
代表電話番号
087-845-7200
設立
昭和54年
地図
URL
https://www.takeda-const.co.jp/shinei/
確認日
2025.09.18

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
債務整理のとびら 離婚のカタチ メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ