
三豊市観光交流局は、県内在住者を対象に6月30日(火)まで、三豊市内のゲストハウスに半額で宿泊できるキャンペーンを実施する。「地元の人に地元をもっと知ってもらいたい」という思いから企画。土日はすでに予約が埋まっているゲストハウスもあり、人気だという。キャンペーンに参加しているゲストハウスなど詳細は、同局のホームページ(https://www.mitoyo-kanko.com)にまとめている。
三豊市は昨年、父母ケ浜に約45万人、紫雲出山は桜の時期だけで約4万人が訪れた。観光地化が急速だったため、整備が追い付いていない部分もあったという。7月以降も、同局ではサービス業や飲食業と連携して、地域住民向けのプランを定期的に提供していく。コロナ禍以前は、観光客のうち地域住民は2割ほどだったが、これからは4割程度を目指す。同局は「地元の皆さんがより使いやすい場所にしていきたい」としている。
三豊市は昨年、父母ケ浜に約45万人、紫雲出山は桜の時期だけで約4万人が訪れた。観光地化が急速だったため、整備が追い付いていない部分もあったという。7月以降も、同局ではサービス業や飲食業と連携して、地域住民向けのプランを定期的に提供していく。コロナ禍以前は、観光客のうち地域住民は2割ほどだったが、これからは4割程度を目指す。同局は「地元の皆さんがより使いやすい場所にしていきたい」としている。
おすすめ記事
-
2022.06.11
より分かりやすく、より快適な空間にリニューアル
猪熊弦一郎ゆかりの施設名「四国村ミウゼアム」へ四国村ミウゼアム
-
2021.12.14
歩行支援ロボットを利用した旅スタイルの創出へ
ANAグループ、東京工業大学
-
2020.07.31
オンラインバスツアーで九州へ
琴平バス
-
2020.06.15
新しい観光の在り方探る
琴平バス
-
2020.06.15
新しい食事や宿泊プランを提供
坂出グランドホテル
-
2020.06.17
7月に観光列車を運転再開
四国旅客鉄道
-
2020.06.04
待望の開館!
四国水族館開発
-
2020.05.21
おうちで「丸亀三昧」
丸亀市観光協会
-
2020.02.28
「スーパーホテル丸亀駅前」誕生
秋山興産
-
2020.02.26
実証実験でアート旅に特化した観光型MaaSを体験
瀬戸内洋上都市ビジョン協議会
-
2019.12.03
“瀬戸芸の後”も魅力を発信し続けるため「SICS(シックス)」が始動