
観音寺港に鮮魚店
代表取締役の三好良平さんは飲食店での修業を経て、同市内で居酒屋を経営。空き家が増加している観音寺港周辺を活気づけたいと、閉店したスーパーの跡地を購入し、アオハタ鮮魚店を開店するに至った。
同店は「子どもたちが笑顔になれる朝から元気な港町」がコンセプト。鮮魚に加えて、地域の農産品や特産品も販売している。イートインコーナーがあり、利用客は刺身などを購入し、オリジナルの海鮮丼を作って食べることもできる。
事業の実現にあたっては、市内の若手経営者と共同でクラウドファンディングを実施し、目標額を達成していた。日本政策金融公庫と観音寺信用金庫は、協調で運転資金を支援。地域の活性化と魚市場の良さを後世に残したいという思いが評価されたという。
西讃初、本格的テニススクール

開業以来、市内のテニスコートを借りてスクールを運営していたが、今年4月に自社のテニスコートをオープン。本格的なハードコートを持つテニススクールは西讃で初めて。観音寺市スポーツ協会とも連携しながら、地域に密着したテニススクールを目指す。
日本政策金融公庫と香川銀行は、協調でテニスコートの建設資金を支援。子どもたちの健全育成の方針と、地域への貢献度の高さが評価されたという。
おすすめ記事
-
2023.04.15
新事務所を開所
香川県中小企業診断士協会
-
2022.07.01
国際政治学者・三浦瑠麗氏を迎え、経営者講演会開催
高松信用金庫
-
2021.11.02
協調融資スキーム創設
高松信用金庫、香川銀行、日本政策金融公庫
-
2021.07.29
東かがわ市事業強靭化補助金
東かがわ市地域創生課
-
2021.06.14
夏季一日公庫を開催
日本政策金融公庫
-
2020.06.13
新型コロナ支援、続々と
中小機構
-
2023.12.07
海外展開をスムーズに進めたい、事業発展を目指したい企業の方へ
ジェトロ香川
-
2023.10.05
人々の情熱を結んでいきたい
中小企業基盤整備機構 四国本部長 樋口 光生さん
-
2021.08.19
「馬が合う」感覚を大切に
東京商工リサーチ(TSR)四国地区本部長 兼 高松支社長/有馬知樹さん
-
2021.06.17
企業に寄り添いハーモニーを奏でる
かがわ産業支援財団 理事長 安松 延朗さん
-
2021.06.03
話を聞き、現場を知ることから
中小企業基盤整備機構 四国本部本部長 上川謙二さん
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校