
高校時代は野球部に所属し、TSRでも関西支社の野球部で「ピッチャーで4番」を務めた。「大阪出身なので、やはり阪神タイガースが好きです。今、調子がいいので、こんなにうれしいことはない」と破顔する。
正確な情報を発信

高松支社の皆さんと
有馬さんが20代前半で、企業取材を始めたばかりのころ、忘れられない失敗をした。取材先の企業へ到着し、経営者とあいさつを交わす。そろそろ本題に入ろうと、手帳とペンを取り出そうとしたが、ペンが見つからない。カバンをゴソゴソと探っていると、相手から「どうかしたか」と聞かれた。「約束の時間に遅れてはいけないと急いで、ペンを持って行くのを忘れてしまっていたんです。とても焦りましたが、これは正直に言うしかないと・・・・・・」。社長は怒らずに笑って、それがきっかけとなって打ち解けることができた。長く、懇意にしてくれたという。
松山支店では、支店の営業成績が2年連続で全国トップになったことがある。管理職になると、自身よりも部員を優先し、成長を促すことを心掛けるようになった。「目標を定めて、自ら率先して動き、部下をフォローする。一人一人に合った助言で、メリハリがあるのも大事ですね」
関西支社の情報部ではメディア対応も経験した。営業のコツは、相手に会った時の「馬が合う」感覚を逃さないこと。そして、時間をかけてコミュニケーションを図り、聞きたいことは遠回しでなく直球で聞く。その方が相手も答えやすいという。「正確かつタイムリーな企業情報の提供により商取引を円滑にし、お客様の成長を支えることが、私たちの使命だと考えています」
状況を見極めて
有馬 知樹|ありま ともき
- 略歴
- 1987年 株式会社東京商工リサーチ 入社
関西支社
2005年 松山支店 部長
2006年 松山支店長
2012年 京都支店長
2015年 関西支社 情報部長
2017年 関西支社 調査部長
2021年 四国地区本部長 兼 高松支社長
おすすめ記事
-
2023.10.05
人々の情熱を結んでいきたい
中小企業基盤整備機構 四国本部長 樋口 光生さん
-
2021.06.03
話を聞き、現場を知ることから
中小企業基盤整備機構 四国本部本部長 上川謙二さん
-
2014.04.03
テニスで広がる友人の輪
中小企業基盤整備機構 四国本部長 中島 龍三郎さん
-
2014.10.16
湧き出る好奇心と探求心
日本貿易振興機構 地域統括センター長 香川貿易情報センター所長 平井 利長さん
-
2016.02.04
人とのつながりを大切に
中小企業基盤整備機構 四国本部長 髙山 千佳歳さん
-
2023.12.07
海外展開をスムーズに進めたい、事業発展を目指したい企業の方へ
ジェトロ香川
-
2023.04.15
新事務所を開所
香川県中小企業診断士協会
-
2022.07.01
国際政治学者・三浦瑠麗氏を迎え、経営者講演会開催
高松信用金庫
-
2021.11.02
協調融資スキーム創設
高松信用金庫、香川銀行、日本政策金融公庫
-
2021.07.29
東かがわ市事業強靭化補助金
東かがわ市地域創生課
-
2021.07.15
金融機関の支援で新事業
日本政策金融公庫、観音寺信用金庫、香川銀行
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校