
15カ国が参加
今年1月に、日本、中国、オーストラリア、ニュージーランド、ブルネイ、カンボジア、ラオス、シンガポール、タイ、ベトナムの10カ国で発効し、2月に韓国で発効。3月にはマレーシアで発効する予定で、署名国で発効していないのはインドネシア、フィリピン、ミャンマーの3カ国のみとなる。
RCEP協定は、世界のGDP、貿易総額、人口の約3割を占める大型の協定。日本の貿易額の約5割を占める地域がカバーされる。また同協定は、日本にとっては初めて中国及び韓国と締結する経済連携協定(EPA)になる。
昨年末から相談急増
RCEP協定に関わる相談は21年の年末から急増し、発効後の22年1~3月始めまでに受けた全EPA相談のうち約7割がRCEP協定に関する相談。またRCEP協定に関する相談のうち、半数以上が中国への輸出または中国からの輸入の相談で、特に中国について、このRCEP協定利用の関心が高まってきている。

「原産地証明ナビ」活用を
その後、筆者が「RCEPに係る主な質問と対応策、原産地証明ナビについて」と題し講演を行い、発効後に寄せられた主な相談事例を紹介。その対応策を考えた他、ジェトロが昨年8月からウェブサイトで公開している「原産地証明ナビ」を紹介した。

日本貿易振興機構(ジェトロ)お客様サポート部 貿易投資相談課 課長代理 石川 雅啓
おすすめ記事
-
2022.08.13
NEW
百十四銀行と日本航空
「地方創生の推進に係る包括連携協力に関する協定書」を締結百十四銀行/日本航空
-
2022.08.04
企業倒産は12件、負債総額28億7,300万円
香川県企業倒産状況2022年上半期東京商工リサーチ
-
2022.07.29
観音寺信用金庫×フコクしんらい生命「SDGsに係る共同寄付の覚書」締結
観音寺信用金庫/フコクしんらい生命
-
2022.07.22
「三井住友海上高松ビル」全面オープン
三井住友海上火災保険株式会社
-
2022.07.01
全日空と日本航空がタッグ 東京への旅行促進キャンペーン
全日空/日本航空
-
2022.07.01
高校生の金融リテラシー向上へ 尽誠学園で出前授業
百十四銀行
-
2022.07.01
フォレストック認定制度を活用し森林保全活動を支援
フードテック
-
2022.05.05
「不況型倒産」35件で構成比9割超
2021年度香川県企業倒産状況東京商工リサーチ
-
2022.04.02
あなぶき・ことでんコンソーシアムがふらっと仏生山の運営開始
あなぶきエンタープライズ
-
2022.04.02
百十四銀行と高松信用金庫が
地方創生寄与で表彰百十四銀行/高松信用金庫
-
2022.04.02
小豆島町と三井住友海上火災保険が包括連携協定を締結
三井住友海上火災保険株式会社/小豆島町