
音楽ホールでは、3年生による歓迎演奏があり、ピアノの瀬良杏奈さんとサクソフォンの森愛理さんが独奏、ソプラノの福島菜々夏さんが独唱して日ごろの成果を披露。堂々としたステージに中学生たちは憧れのまなざしを向けていた。

また、5年ぶりに実施したドイツ・オーストリア海外交流演奏旅行の様子も上映。オペラ鑑賞や現地学生との交流演奏、民泊の様子などが披露されたほか、毎年のように全国大会出場している合唱部と吹奏楽部についても紹介した。

中学生は体験レッスンにも参加。ソルフェージュでは聴き取った音を楽譜にする「聴音記譜」や、初めて見た楽譜を見て歌う「初見視唱」に挑戦。声楽や器楽など、実技の個人レッスンも体験した。説明会・体験レッスンは、冬季にも予定されている。
香川県立坂出高校
- 住所
- 香川県坂出市文京町2丁目1-5
- 代表電話番号
- 0877-46-5125
- 設立
- 大正6年4月1日
- 全日制
- 740人(2023年9月現在)
- 地図
- URL
- http://www.kagawa-edu.jp/sakadh01/
- 確認日
- 2023.09.21
おすすめ記事
-
2018.09.20
写真甲子園を目指す“強豪校”
坂出高校
-
2025.08.21
生徒の「やってみたい」が地域とつながる
進化するボランティア団体「TSUNAGU」大手前丸亀中学・高等学校
-
2025.08.07
技術も、社会も、自分で考える力を
参院選へ、高校生が言葉で投じた一票香川高等専門学校詫間キャンパス
-
2025.02.20
メタ観光で魅力を再発見
デジタルを活用した地域探究坂出第一高校
-
2024.12.19
ワイナリーとコラボで農業の課題解決
規格外果実を有効活用したワインをシリーズ化農業経営高校
-
2024.08.15
保育や福祉に役立つコミュ力向上へ
「高校生が教えるスマホサロン」琴平高校
-
2024.06.06
エシカルフードで地産外商
産学連携で瀬戸内スイーツブランドを坂出第一高校
-
2024.01.04
杉原千畝・幸子氏から広がる人道の輪~高校生同士の交流が世界へと繋がる~「人道教育プログラム」
高松高校
-
2023.06.15
総合的な探究の時間「寒川カルチャー」
藤井学園寒川高校
-
2023.02.16
舞台での成功が自信につながる
尽誠学園高校
-
2022.09.15
自作の“船”に思いをのせて
多度津高校
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校