
同社が提案したビジネスモデルは「ManageeringSchoolAI時代に生きるスキルを子どもたちに教える マネジメント×エンジニアリング教室」。10~18歳を対象に、エンジニアリングとマーケティングのスキルを教えるというもの。ものづくりの技術だけでなく、資金調達や製品販売まで、事業の一連の流れを学ぶ。同社の代表取締役・楠田亘さんがロボット教室での講師経験を生かして企画した。
次世代のための教育システムで将来性がある点、オフィスを高松常磐町商店街に設け、商店街の活性化も盛り込んだ点を評価された。楠田さんは受賞者を代表して「名誉ある賞を賜り身の引き締まる思い。郷土・香川の産業振興の一助となれるよう頑張りたい」と挨拶した。

「かがわ発!先進的ビジネスモデル2017」大賞の
さんわ農夢のサツマイモ
※フレップテック・楠田さんは、本紙2017年12月7日号のNext開拓魂で紹介
おすすめ記事
-
2023.09.06
環境省と経済産業省の利子補給事業
観音寺信用金庫が指定金融機関に観音寺信用金庫
-
2023.09.06
香川・岡山の経営者が登場するセミナー実施
「後継社長の苦悩と就任前後でやるべきこと」ストロングポイント株式会社
-
2023.08.08
「徳島・香川トモニ市場」が地元志向で再出発
トモニホールディングス
-
2023.07.04
ちゅうぎんサステナビリティ・リンク・ローン
愛媛県四国中央市の伊勢丸食品に対して実行中国銀行
-
2023.04.04
働き盛りの健康づくり支援事業
「事業所まるごと健康宣言」優良取組事業所表彰香川県
-
2023.03.03
高校生に向け「財政とお金の基礎講座」を開催
四国財務局
-
2022.12.13
法務局職員・公証人による「相続・遺言等に関する説明会」
高松法務局
-
2022.10.17
みどり財産コンサルタンツが事業承継・M&A のマッチングサイト運用開始
みどり財産コンサルタンツ
-
2022.09.12
「スマート農業技術見学会」開催
香川県農業試験場
-
2022.08.13
香川大学技術室が高松ミライエで科学体験教室 開催
香川大学
-
2022.08.13
高松帝酸が「フッ素ガステクノロジーセンター」を建設
高松帝酸