
久々のステージでよみがえったものは

初めての単身赴任。はて、何をしよう?
そんなある日、居酒屋で、とある合唱団の団長さんと知り合った。「練習は週に1回。一度来てみませんか」。誘われたのは香川二期会合唱団。1960年創立の、県内で最も古い歴史を持つ混声合唱団だった。
大勢でハーモニーを創り出す楽しさ
混声合唱は、男声のテノール、バス、女声のソプラノ、アルトからなり、それぞれが他のパートの音も聴きながら、自分のパートを歌い表現する。難しくはないのだろうか?「好きだから苦にはなりません。そのために練習もしますし。それに、我が団のテノールはとても優秀なんですよ。うまい人と一緒だと歌いやすい。我が合唱団のテノールは、私が出合った合唱団の中でも一級品でしょう」
中村さんは、11月8日には、念願だった「2009かがわ第九演奏会」(アルファあなぶきホール大ホール)にも参加した。「オーケストラと一緒に音楽を創り出す喜びと感動を味わいました」

単身赴任だからといって、出会いがあるわけではない。「自分から動いたことで、出会えた。人間関係が広がり、地に足がついたような気がします」。歌という共通の趣味を持つ妻・文子さんとの会話にも、合唱の話題が入ることが多くなったという。
中村さんは、奈良で生まれ育ったこともあり、古い寺社の仏像や建物、庭を見て歩くのも好きだという。今も時間を見つけては、香川、四国の歴史や名所、風景との出合いにも力を入れる。いずれは八十八箇所巡りもしたいと言うが、今は来年7月の香川二期会創立50周年記念演奏会に向けて、練習に力が入る。
よみがえった歌うことの喜びと感動は、今後ももっと深く、もっと広く、中村さんをとらえ続けるに違いない。
中村 進 | なかむら すすむ
- 1954年 奈良県生まれ
1976年 東京大学工学部 卒業
通商産業省 入省
2008年 四国電力 入社
2012年 STNet 入社
2013年 代表取締役社長 就任
- 写真
おすすめ記事
-
2013.11.21
ワンストップサービス 強いデータセンター「Powerico」パワリコ
STNet 社長 中村 進さん
-
2023.01.05
新体制で四国のDXに貢献
NTTコミュニケーションズ 四国支社長
ドコモビジネスソリューションズ 取締役・四国支社長 堀野 卓さん -
2022.11.03
地域活性化を支える橋渡し役に
本州四国連絡高速道路株式会社 坂出管理センター所長 後藤 敦さん
-
2022.10.20
未来の防災のいしずえを築く
一般社団法人四国クリエイト協会 副理事長 藤山 究さん
-
2021.08.05
水のプロ集団として
水資源機構 香川用水管理所長/南保 正俊さん
-
2020.11.19
荷物とともに地元企業を活性するアイデア運ぶ
佐川急便 四国支店長 山下修二さん
-
2020.09.17
二度目の四国。水の安全・安心に尽力
水資源機構 吉野川本部長 益山高幸さん
-
2019.07.18
反省を重ねることが成長に
NEXCO西日本 四国支社 香川高速道路事務所長 新村 尚史さん
-
2009.04.02
自分は「こう見た」という眼差しの証し。写真には私の感性が表現される
電源開発 四国支社長 幸野 貴司さん
-
2009.06.04
半年間で完遂。秋から春にかけての四国霊場 八十八ヶ所巡りで得たものは・・・・・・
KDDI 理事 関西総支店長兼四国総支社長 皆谷 茂さん
-
2009.06.18
何事にも動じない強い気持ちを持つ。今も生きる、剣道・居合道で培った精神力
NTT西日本 香川支店長 清水 哲司さん