
その後、2015年から2年間、徳島県三好市にある池田総合管理所の所長を務めた。香川に来ることが多く、セルフうどん店での注文方法にも驚いた。「どうしていいか分からずに戸惑ってると、お店の人が優しく教えくださったことが印象的です。今でも注文は少し緊張しますが」
今年4月、吉野川本部長に着任。コロナ禍にあっても、水の管理・供給に支障が出ないよう尽力する。管内の各事務所では、執務室を分けたりデスクの間にシートを設置したりなど感染防止策をとっている。「ライフラインの一翼を担っているため、何があっても水の供給を止めるわけにはいきません」
完成後に本当の事業が始まる

吉野川本部が入居するビルに掲示している「早明浦ダム貯水状況」
「水路の付け替えを担当したことが思い出深いですね。地元の人にとても喜ばれ、完成後の通水式でお礼を言われたんです」。自分の仕事が人の役に立っていると実感できた時だった。「インフラ整備は、人を幸せにすることができるんだと感じました。作って終わりではなく、施設が完成して、役に立ってからが事業の本当の始まりだと思うようになりました」
現場では目の前の仕事に没頭していたが、管理職になると自分の仕事だけではなく全体を見る必要がある。初めて管理職になったとき、上司にこう言われた。「自分でやってできるのは当たり前。これからは人にやってもらうことが仕事になる」
聞くと「楽だな」と思ったが、実際やってみるとそうはいかない。「仕事をうまく配分してマネジメントしなさいと、上司は伝えたかったんでしょうね。部下にどう仕事を頼むか、言い方って大切です。普段からの何気ない会話を心掛けています」
水湛えるダムが好き

9月1日、地震防災訓練で指揮を執る
鎌田 佳子
益山 高幸|ますやま たかゆき
- 略歴
- 1962年 北海道生まれ
1987年 北海道大学 卒業
水資源開発公団(現・独立行政法人水資源機構)入社
2000年 思川開発建設所調査設計第二課長
2006年 中部支社 施設管理課参事役
2007年 思川開発建設所調査役
2012年 本社 管理部管理企画課参事役
2013年 本社 技術管理室技術調査課長
2015年 池田総合管理所長
2017年 本社 ダム事業部次長
2019年 本社 危機管理監
2020年 関西吉野川支社 吉野川本部長
おすすめ記事
-
2024.10.17
令和の四国から
新しい時代が始まる予感西日本高速道路 執行役員・四国支社長 後藤 由成さん
-
2024.09.05
多角的な視野を生かし
四国の治水を支えたい水資源機構 関西・吉野川支社 吉野川本部 本部長 津久井 正明さん
-
2023.08.17
「人」を育ててインフラを守る
西日本高速道路サービス四国 代表取締役社長 松本 健治さん
-
2023.01.05
新体制で四国のDXに貢献
NTTコミュニケーションズ 四国支社長
ドコモビジネスソリューションズ 取締役・四国支社長 堀野 卓さん -
2022.11.03
地域活性化を支える橋渡し役に
本州四国連絡高速道路株式会社 坂出管理センター所長 後藤 敦さん
-
2022.10.20
未来の防災のいしずえを築く
一般社団法人四国クリエイト協会 副理事長 藤山 究さん
-
2021.08.05
水のプロ集団として
水資源機構 香川用水管理所長/南保 正俊さん
-
2020.11.19
荷物とともに地元企業を活性するアイデア運ぶ
佐川急便 四国支店長 山下修二さん
-
2019.07.18
反省を重ねることが成長に
NEXCO西日本 四国支社 香川高速道路事務所長 新村 尚史さん
-
2009.04.02
自分は「こう見た」という眼差しの証し。写真には私の感性が表現される
電源開発 四国支社長 幸野 貴司さん
-
2009.06.04
半年間で完遂。秋から春にかけての四国霊場 八十八ヶ所巡りで得たものは・・・・・・
KDDI 理事 関西総支店長兼四国総支社長 皆谷 茂さん
最新紙面情報
Vol.402 2025年03月20日号
楽しみながら自分を表現する
かがわ総文祭生徒実行委員会
未来の“きざし”を体感するイベント 「サニピッチ」開催レポート
サニピッチ2025
花あかり
Photo:T.Nakamura