
参加企業は、バイヤーの大野さん(右)に商品の魅力を伝えた
今回は香川・徳島両県内の農作物の生産者や食品事業者など14社が参加。神奈川県川崎市を中心にスーパーマーケットなど6店舗を展開する株式会社大寿の代表取締役社長・大野孝将さんとの商談に臨んだ。
同社の客層は40代以上。家庭で毎日でも食べられる「ちょっといいもの」を提供したいと考えている。全国各地の食品を扱っており、香川県のものは既にうどんやオリーブを販売しているが、新規開拓したいという。
大野さんは「香川・徳島の皆さんが普段召し上がっているもの、関東でまだ知られていないものを紹介できれば。商品を通してお客様に『四国へ行ってみたい』と思ってもらえたらうれしいですね」と話した。
おすすめ記事
-
2022.07.05
NEW
法務局で遺言書を預かる「遺筆証書遺言書保管制度」
高松法務局
-
2022.05.31
葵機工が健康経営優良法人2022に初認定
葵機工
-
2022.05.20
地域活性化を考えるきっかけに-イベント開催
香川活性化生徒の会
-
2022.05.20
「オープンデータたかまつ」活動報告会開催
オープンデータたかまつ 勉強会
-
2022.05.20
県内の公立高校の同窓会が「協議会」を設立
香川県公立高等学校同窓会協議会
-
2022.05.02
STNetが高松市とデジタル化推進の業務締結
STNet
-
2022.05.02
「瀬戸内国際芸術祭2022」
公式ショップ「高松店・直島店」がオープン瀬戸内国際芸術祭
-
2022.05.02
香川大学と協和化学工業 「希少糖」研究でタッグ
協和化学工業
-
2022.04.21
香川大学で寄附講義を実施
四国財務局
-
2022.04.15
新型コロナPCR検査センター 高松空港に新開設
高松空港
-
2022.04.15
サヌカイトの音色に魅了
著名アーティストから熱視線有限会社平井石産