
商店街に灯った一つの明かり

香川県産小麦「さぬきの夢」と坂出市産の塩を使った食パン「さぬき」
「BAKERY TRE API」は商店街の中ほどにあります。毎朝500個のパンを焼き、7時30分に開店。早ければ、お昼にはパンが売り切れてしまいます。1番人気は香川県産小麦「さぬきの夢」と坂出市産の塩を使った食パン「さぬき」。2番目はクリームパンで、他にもクロワッサンやあんパン、メロンパン、サンドイッチなどが並びます。
オープンしたのは2019年8月。開店から数カ月ですが、毎日買いに来るという常連さんもいます。お昼を過ぎると、翌日の朝食用にと食パンの予約が続々と入ります。「明日一本お願いね」。立ち寄ったお客さんがそんなふうに注文していきます。
県産食材のおいしさ知って

オーナーの羽原大貴さん
羽原さんが一人で初めて調理したのは、中学1年のとき。ケーキを焼いたそうです。「お菓子やパンはレシピと材料が同じでも、作り手によって全く違うものになる。それが不思議でした」。初めてのケーキ作りはとても楽しく「自分の個性を生かせるのはお菓子やパン作りだと思いました」
羽原さんは丸亀市内の高校を卒業後、専門学校で製菓を学び、ホテルの製菓部門や県内のパン店で勤務。2019年8月に独立しました。もともとパン屋だった通町商店街の店舗を生かしてBAKERY TRE APIをオープン。以前勤めていたお店で商品開発を担当していたこともあり、県産の材料でいろんなものが作れると、可能性を感じていました。
地域の居場所に

店内に設けている喫茶スペースで、今後は子どもたちに絵本の読み聞かせをしたいと考えています。「商店街が子どもたちの遊び場になって、地域に根付くきっかけになればうれしい」。学生時代、人通りが少ない商店街に寂しさ感じていたという羽原さん。
「BAKERY TRE APIが、地域のみなさんの居場所の一つになれたら。他にも商店街でお店を持つ人が増えたら楽しいですね」
通り道ではなく寄り道できる商店街に。羽原さんの挑戦は始まったばかりです。
希少糖とのコラボ

現在試作中のフィナンシェ「希少糖ボール」
「希少糖は世界に発信できる香川発の甘味料です。甘くて体にいいって面白いし、すごく人気が出る可能性がある。液糖で焼き菓子を作るのは難しいのですが、困難だからこそチャレンジしたい。できるだけ丸くかわいらしいものにしたいですね」。焼き菓子は日持ちするため、お土産品としての販売やインターネット販売も検討しています。
BAKERY TRE API
- 住所
- 香川県丸亀市通町139-1
- 代表電話番号
- 0877ー85-9566
- 営業時間
- 7時30分~14時30分
(商品がなくなり次第閉店) - 定休日
- 日曜日、第2・4火曜日
- 地図
- URL
- https://www.treapi888.com/
- 確認日
- 2019.12.19
おすすめ記事
-
2020.07.03
「希少糖ボール」を丸亀の特産品に
まるがめ世話やき隊
-
2019.08.15
日本一食べられている野菜は…
野菜ソムリエ 上級プロ 末原俊幸
-
2019.04.18
讃岐のソラマメ
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
-
2017.10.19
讃岐のサワラ
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
-
2016.04.21
ソラマメとしょうゆ豆
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
-
2016.01.21
白味噌
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
-
2015.12.17
心に残る黄金色の麦畑
讃岐はだか麦本舗 店主 高畑 実代子さん
-
2018.02.15
味付けご飯の文化
野菜ソムリエ 上級プロ 末原 俊幸
-
2020.12.17
新社屋から新しいニュース
KSB瀬戸内海放送
-
2020.11.19
ニュースを伝える仕事とは
KSB瀬戸内海放送
-
2020.10.15
心あらたに! 秋の Jチャン
KSB瀬戸内海放送