ずっと未完成 満足せずに品質を追求

多田羅クリーニング 代表取締役社長 多田羅 耕治さん

Interview

2017.09.07

兄が継ぐはずだった家業の多田羅クリーニングに、父に呼び戻され入社した多田羅耕治さん(46)。30歳の時、大口の取引先がなくなり会社倒産の危機に直面する。必死で財務を勉強し、経営計画書を作って融資を頼みに回ったが「どこの銀行でも若造扱いされたことは今も忘れられません」。家を新築して息子が生まれたばかり。家族のためにも、と親戚中に借金をして父から経営を引き継ぎ、会社を立て直す道を選んだ。
コスト削減の過程で、天然石けんとトウモロコシ原料ののりをやめて合成洗剤と化学のりに変えた。仕上がりは変わらないと思っていたある日、取引先の人に「多田羅さんの首が荒れているのは洗剤のせいじゃないか」と指摘された。半信半疑で天然石けんで洗ったワイシャツを着ると肌荒れが治った。「こんな洗剤でお客さんの衣類を洗っていたのかと愕然としました」
天然石けんやシャンプーを店頭でも販売

天然石けんやシャンプーを店頭でも販売

これをきっかけに天然の石けんとのりに切り替え、蛍光染料をやめた。合成洗剤を使えば機械のスイッチを押すと洗剤から漂白剤まで自動投入できるがあえて手間をかけることにした。溶けにくい天然石けんを重曹と混ぜて溶けやすくし、洗濯するたびにトウモロコシの粉を炊いてのりを作らなければならない。

ドライクリーニングの際は、悪い菌を抑えるEM菌をドライソープと一緒に使用する。EM菌は、においを抑える働きもあり肌にもやさしい。ただ、生きた菌を使用しないと効果がないため、菌を培養し続けなければならない。

「現場の手間は少なくありませんが、お客さんの肌に直接触れる商品だから妥協はできません。工場がいくつもあるとうちのやり方は現場の反対が多くて難しいかもしれません。うちは、一つの工場で集中して品質管理しているからできたと思います」
本店のディスプレイ

本店のディスプレイ

後輩に「クリーニング店のダサい雰囲気が嫌で・・・。自分が店に入っているところを見られたくない」と言われてドキッとした。確かに受け付けているのは、ワイシャツやスーツといった男性用が6~7割を占める。そこで、男女問わず立ち寄りやすいよう、本社店舗をシックでおしゃれなデザインに改装した。すると「本店以外の店舗に行くとテンションが下がる」と従業員に言われ、直営店10店舗すべてを1~2年で改装した。「ようやく父のころの借金の目途がついてきたのに。それに店がおしゃれになったからといって劇的に売り上げが上がるわけではないんですが」。それでも、従業員や息子たちが「うちの仕事を誇りに思えるようにしたかった」という。

新規顧客獲得だけではなく、今のお客さんをもっと大切にすべきだと考えている。そのため、顧客情報をクラウドで各店が共有し、常連さんには初めて訪れた店舗でも「○○店でお世話になっています」と声をかけ、仕上がりの好みなどを何度も聞かなくても対応できるようにしている。
今年で工場長が定年を迎えるのを機に、改めて現場に入るようになった。すると、10年前と視点が変わりもっと品質を上げられる余地があると感じた。機械も導入してあらゆる洗い方も試してきたから、品質はどこにも負けていないと安心していたことに気づいた。「経営者は今が完成形だと立ち止まったら終わり。ずっと未完成だと思わないと」(石川恭子)

多田羅 耕治 | たたら こうじ

1971年 5月 坂出市生まれ
1990年 3月 坂出高校 卒業
1994年 3月 立命館大学法学部法律学科 卒業
1994年 4月 コーナン建総 入社
1996年 4月 多田羅クリーニング 入社
      工場管理配属
1998年 4月 営業管理配属
2000年 4月 常務取締役 就任
2006年 4月 代表取締役社長 就任
写真
多田羅 耕治 | たたら こうじ

多田羅クリーニング株式会社

所在地
本社・工場
坂出市府中町5806-1
TEL0877・48・0302(代表)
事業概要
ドライクリーニングおよびランドリー加工、
靴・バッグの色掛けリペア、洋服お直し、
加工(汗抜き・シミ抜き・防虫・防水はっ水ほか)
資本金
1000万円
従業員
47人
地図
URL
http://www.tatara-cleaning.co.jp
確認日
2018.01.04

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ