フソウと香川県が「森づくり」共同宣言
フソウメンテック
2020.09.04

署名式の様子
県内企業と協働し森づくりを行う「フォレストマッチング推進事業」もその一つ。県は手入れが必要な森林についての情報を提供し、主旨に賛同した企業は自社での経費負担と社員の参加を進めながら「協働の森づくり」を行う。
フソウメンテック(高松市郷東町)では、この「協働の森づくり」に取り組むことを決定。9月3日に香川県と共同宣言の署名式が行われた。同社は、上下水道施設のメンテナンスを中心に「水」にかかわる事業全般を手がけていることもあり、水源となる「森づくり」をすることで、地域に貢献していきたいという思いがある。活動するのは、綾川町滝宮の森林で「フソウの森」と名付けられた。
浜田恵造香川県知事、前田武俊綾川町長、三好英運綾川町滝宮財産区議会議長との署名を終えた、フソウメンテック・西堀直人代表取締役は「県民の森づくりにかかわることができ、感謝しています。地域との交流も進めながら活動していきたい」と意気込みを話した。
まずは、11月に社員やその家族と一緒に植樹をする予定。今後も、定期的に植樹や手入れをしていく計画だ。「活動は現在だけではなく、次世代、未来につながるものにしたい」と西堀社長はいう。
おすすめ記事
-
2025.08.19
四国のSA・PAで夏イベント
ひんやりスイーツや地元フルーツ綿菓子も西日本高速道路サービス・ホールディングス四国支社
-
2025.08.19
中小機構、万博で中小企業の挑戦発信へ
香川県から2社が出展予定中小企業基盤整備機構
-
2025.08.05
Foyer Group創業60周年記念 渋田薫さん個展「Foyer 1965」開催
Foyer Group
-
2025.08.04
自動搬送車を一括管理
ティーネットジャパンが「ナイトフリート」提供開始ティーネットジャパン
-
2025.08.04
豪州旅行会社が四国視察
ANAなど誘客強化へ全日本空輸
-
2025.08.04
「たかしん」連携の一環で高岡信金と交流会
県内企業を視察、うどんづくりも体験高松信用金庫
-
2025.08.04
難燃剤の新素材開発へ
セトラスHDの共同研究がGo-Tech事業に採択セトラスホールディングス
-
2025.08.04
地域企業の現場を開放
オープンファクトリー「CRASSO(クラッソ)」開催ビジネス香川編集室
-
2025.08.04
高松空港と台中国際空港が連携覚書
地域交流と利用促進へ高松空港
-
2025.07.01
芸術と島旅の香川
首都圏・関西圏の駅で映像展開香川県観光協会
-
2025.07.01
ノイズ対策の最前線 EMC技術者が香川に集う
EMC研究会
関連タグ
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校