ムスリムに寄り添う新商品
「ハラールだし醤油」発売

鎌田醤油

News

2025.09.02

鎌田醤油は8月18日、「ハラールだし醤油」の販売を開始した。本醸造醤油にかつおだしを合わせた万能醤油で、インドネシアのハラール認証機関BPJPHの認証を取得。ムスリムの人々にも安心して利用できるのが特長だ。

開発のきっかけになったのは、香川県に留学していたインドネシア人学生の体験だった。うどんにアルコールが含まれていたため断念し、「ムスリムでも食べられるめんつゆを」と考え、2019年に鎌田醤油へ入社。翌年には「ムスリムフレンドリーうどんだし醤油」を発売した。

発売後、国内外からのムスリムから反響が寄せられ、日本の味を楽しめる調味料の需要を実感。本格的にハラール認証の取得を目指し、原材料や包材の調査、専用設備の導入、社内教育などを徹底。3年かけて体制を整え、昨年10月に認証を取得し、今回の新商品が開発された。

内容は15ml×5袋のパウチ(432円)。「大さじ1」の分量で、多彩な和食に活用できる。鎌田醤油の蔵元本店と高松栗林店などで発売中。

問合せ/鎌田醤油 TEL:0877-46-3800

※ムスリム アラビア語で、イスラム教を信仰する人々。
※ハラール イスラム法上で、行って良い事や、食べることが許されている食材や料理を指す。
(Wikipediaより引用)

鎌田醤油株式会社

住所
香川県坂出市本町1-6-35
代表電話番号
0877-46-0001
設立
1941年(昭和16年)2月
社員数
170名
事業内容
醤油・調味料の製造販売
マッシュルームの販売
天然水の採取・加工・販売
地図
URL
https://corp.kamada.co.jp/
確認日
2025.09.04

記事一覧

おすすめ記事

メールマガジン登録
メールマガジン登録
ビジネス香川Facebookページ