うどんを中心にそうめんやひやむぎの製造も手掛け、原材料は小麦・塩・水のみ。シンプルでごまかしがきかないだけに、おいしさと質にはこだわっている。天日干ししていた乾燥工程を父の代に機械化し、国内有数の生産能力を確立。2022年に取得したFSSC22000は、安全安心への取り組みの証だ。課題は人材不足だが、当面は今の体制で生産能力を高めるべく、設備投資にも力を入れている。
こうした努力が好調な売れ行きを支える半面、小売店の棚の入れ替えに伴って、麺類の流通には「シーズンオフ」がある。市場ニーズの動向も年によって違い、通年でバランスのいい在庫管理はなかなか難しい。余剰分は粉砕して粉に戻したり子ども食堂などに提供したりと、なるべく破棄しないよう努めてきたが、それでも余ることはある。
そんな時、若手社員から「クラウドファンディングで販売してみては」という案が出た。「私たちの業界とは別世界の話だと思っていましたが、共感をキーワードに展開するフォーマットが面白そうで、破棄を回避するだけでなく当社のPRにもなると感じました」。
「食品廃棄を減らそう」というコンセプトの下、前シーズンの余剰品を格安で販売するクラウドファンディングに集まった支援者は1060人。目標支援額30万円を大きく上回る約400万円を、わずか1カ月で達成した。乾麺業界でクラウドファンディングを実施した例は珍しく、同業他社からも多くの関心が寄せられたという。
反響の大きさとともに、通販などの直売販路を持たない同社にとっては、消費者と直接つながる貴重な場となった。「予想以上に多くの賛同が寄せられて驚きましたし、おいしかった、また買いたい、という声が励みになりました。これをきっかけにファンが増えてくれたらうれしいですね」。
戸塚 愛野
富田 安加里 | とみた あかり
- 1974年 高松市生まれ
1992年 高松商業高校 卒業
1996年 中央大学商学部 卒業
市川甚商事 入社
1998年 さぬきシセイ 入社
2005年 代表取締役社長 就任
株式会社さぬきシセイ
- 住所
- 香川県高松市香南町由佐580-1
- 代表電話番号
- 087-879-2279
- 事業内容
- 乾麺製造・販売
- 資本金
- 1,000万円
- 生産設備
- 日産 17t(170,000食)
- 地図
- URL
- https://sanukishisei.com/
- 確認日
- 2023.03.02
おすすめ記事
-
2018.02.01
讃岐うどんを世界に発信したい
株式会社 さぬきシセイ 代表取締役社長 富田 安加里さん
-
2024.11.20
先見の明ある設備投資で
大幅な生産性アップを実現さぬきシセイ
-
2024.10.17
日産約20トンの製造を支える高い設備力
株式会社さぬきシセイ
-
2023.06.15
自分もまわりの人も“ワクワク”することを
株式会社たまり 代表取締役 山内 麻由さん
-
2009.03.05
「うまい」「安い」「早い」・・・失敗から学んだ経営戦略
めりけんや 代表取締役社長 諏訪 輝生さん
-
2009.12.03
「さぬき」だけのものではなく日本の年中行事として定着させたい
「年明けうどん」さぬきうどん振興協議会
-
2010.05.20
みんなが元気になるうどん屋です
ウエストフードプランニング 代表取締役社長 小西 啓介さん
-
2013.07.18
「讃岐うどん」の概念打ち破る
こんぴらや販売株式会社 最高顧問 辻田 順一さん
-
2016.04.07
三代続く「日の出」の 看板を守りたい
日の出製麺所 代表取締役 三好 修さん
-
2016.11.03
「ふじめん」の ファンをつくりたい
藤井製麺 代表取締役 藤井 義文さん
-
2024.04.18
日本の麺文化を世界へ広げる
コンテンツビジネスの可能性株式会社大和製作所 代表取締役 藤井 薫さん