香川県内民間企業の3割が支給見込み額を引き下げ
2020 年夏季ボーナス支給見込みアンケート調査結果 百十四経済研究所
2020.09.17

ボーナスの支給スタンス(全業種)の前年度との比較(162社)
県内の民間企業の約3割が支給見込み額を引き下げ、支給額は昨年度比で1.17%減少となった。支給しないと回答した企業も全体の1割を超えた。
支給見込み額は6千円減少

業種別 夏季ボーナス支給見込み額の前年比較
業種別にみると製造業は53万7千円(前年同期比2.89%、金額で1万6千円減少)となった。一方、非製造業は、48万7千円(前年同期比2.53%、金額で1万2千円増加)となった。
約3割の企業が夏季賞与を引き下げ
引き下げた理由は「業績不調」

支給スタンスを引き下げとした理由
引き上げた理由は「モチベーション」

支給スタンスを引き上げた理由
5月に緊急事態宣言が解除されて、景気は回復するものと思われたが第2波が到来して先行きは見通せない状況が続いている。感染防止対策を進めながらもその効果を冷静に見極め、経済再生との両立を目指す取り組みが重要である。
【調査の概要】
百十四銀行では年2回、夏季と年末にボーナス支給見込みアンケート調査を実施している。今年夏の調査は6~7月、香川県内に本社または主工場をもつ民間企業292社を対象に、郵送やWeb上でアンケートを実施し、有効回答率55.5%であった。
(一財)百十四経済研究所理事長 平尾 幸夫
おすすめ記事
-
2022.03.17
「RCEP協定」発効 企業の関心高まる
ジェトロ香川
-
2021.03.18
今後の雇用 県内企業の6割が「人員増」を予定
百十四経済研究所
-
2021.01.21
新型コロナの影響が収入を直撃
百十四経済研究所
-
2020.11.19
県内企業の約9割は正社員の採用計画を策定
2019年度の正社員採用状況アンケート調査結果 百十四経済研究所
-
2025.07.01
NEW
芸術と島旅の香川
首都圏・関西圏の駅で映像展開香川県観光協会
-
2025.07.01
NEW
ノイズ対策の最前線 EMC技術者が香川に集う
EMC研究会
-
2025.07.01
NEW
地域清掃で「信用金庫の日」アピール
観音寺信用金庫
-
2025.07.01
NEW
伝統織物・保多織を「チーム香川」で世界へ
ブティックjune
-
2025.07.01
NEW
経営者1000人が学ぶ経営塾のノウハウを凝縮
中小企業経営の「間違い」を実践的に指摘 -
2025.06.19
「予防」としての歯科の在り方を確立した先駆者
医療法人社団 しん治歯科医院