
グラフ1 昨年6月以降の中途採用の状況

グラフ2 今後の雇用予定
昨年6月以降の中途採用の状況に関しては、「応募増加」「採用しやすくなった」「人材の質が向上した」といった採用環境の好転を示す回答が半数以上を占めた。また今後の雇用予定に関する質問に関しては、「正規社員増」を予定している回答が約半数、「非正規社員増」を合わせた人員増を予定している回答は6割を超える結果となった。
グラフ1・グラフ2参照
採用環境の好転を チャンスととらえる

表1

コロナ禍の雇用への影響も懸念

採用に消極的な自由意見は表の通り。
おすすめ記事
-
2023.02.02
“総合サービス業”へ 進化する地方銀行
中国銀行 頭取 加藤 貞則さん
-
2022.10.06
「ベタですが・・・上を向いて歩こう」
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2022.04.21
地域に根差す人と文化を常にリスペクト
住友商事 四国支店長 髙橋一郎さん
-
2022.01.20
知らないことに出会うのが楽しい
三井物産四国支社長 神戸七郎さん
-
2021.02.18
「失業なき労働移動」を目指す
産業雇用安定センター香川事務所
-
2021.01.21
仕事に楽しみを見つける
商工組合中央金庫高松支店 支店長 五味正毅さん
-
2021.01.07
今年もかがわ愛
日本銀行高松支店長 小牧 義弘
-
2020.11.05
生活を豊かにする地域の事業者を支えたい
日本政策金融公庫高松支店長 田所誠治さん
-
2020.06.14
事業者に新型コロナ協力金と給付金
善通寺市
-
2019.12.05
直接出かけ、地域を知る
四国経済産業局長 土橋秀義さん
-
2012.08.02
趣味のロードバイクで 香川県・徳島県回りたい
日本銀行 高松支店長 関根 敏隆さん