「5つの柱」で新たな価値を
中国銀行がいま特に力を注ぐのが「5つの柱」。1つ目は、主要エリアとする岡山、香川、広島の活性化を目指す『地方創生、SDGsの取り組み強化』、2つ目は、個々の顧客の立場に立った『営業の“深化”』、3つ目の『組織の活性化』の目玉は“女性活躍”だ。「これまでは男女で職種が偏っていたり、給与面で違いがあったりした。でも、もうそんな時代じゃない」。もっと多くの女性が幹部となり意思決定に加われる、大幅な人事改革制度を導入した。「時間はかかるかもしれないが、徹底して変えていきます」。4つ目の柱は、顧客企業のデジタル化支援などを行う『デジタル戦略強化』、5つ目には、地域、顧客、従業員に対する『持続可能な成長モデルの確立』を掲げる。「『5つの柱』を通して、中国銀行の新たな価値を創造していこうと思っています」
中でも特徴的なのが、「地方創生」と「SDGs」への取り組みだ。「『えっ?銀行がそんなことをするの?』と驚かれることがよくあります」
全国4番目の規模を持つ岡山市の前方後円墳「造山古墳」。観光名所にしようと、PR動画やパンフレットを製作した。岡山県教委にも配布し、学校の教材としても活用されている。
コロナ禍で高校生が「ブラスバンドの発表ができない」と聞けば、地元楽器店などと連携。市民会館を貸し切りにし、コロナ対策を徹底して発表の場をつくり出した。「『高校生を元気づけよう』と地元店舗の行員総出でやりました。生徒や保護者、多くの人に喜んでいただきましたね」。加藤さんは目を細める。
「銀行の枠を超えたこれらの試みが今後の大きなビジネスに繋がるかどうかは分からない。でも、『地域のために仕事をする』のが地方銀行の本来の姿。地域を元気にする様々な仕掛けが、少しずつ形になりつつあるかなと感じています」
「ちゅうぎんFG」が始動
投資専門会社の「ちゅうぎんキャピタルパートナーズ」は、地元企業の事業承継やスタートアップなどを、事業者と一体になって企業価値を高めていく「エクイティ投資」で支える。コンサルティング会社の「Cキューブ・コンサルティング」は、企業や自治体のDX化や、持続可能性を重視した経営へ転換するSX化をサポートする。「金融を中心とした“総合サービス業”へと進化し、グループ全体で幅広い事業を進めていきます」。つまり、「えっ?銀行がそんなことをするの?」が更に強化される格好だ。
昨年12月には、自己啓発やリスキリング(学び直し)に充ててもらおうと、グループの全社員約5000人に1人5万円の「チャレンジ手当」を支給。「みんなの前向きな挑戦に期待している。グループ全体をレベルアップさせ、地域のニーズに応えていきたい」と加藤さんは意気込む。
「顧客起点」でポジティブに
行員たちに望むのは、顧客のことを知り、顧客の立場で想像力を働かせること。「地方銀行の経営環境は急激に変化していますが、地域の発展に役立つことが仕事になる。これほど素晴らしいことはないと思う。みんなには『お客様起点』でポジティブに、仕事を楽しんでほしいですね」
篠原 正樹
加藤 貞則 | かとう さだのり
- 略歴
- 1957年 岡山県倉敷市生まれ
1976年 米・ロサンゼルス パームデール高校 卒業
1981年 早稲田大学政治経済学部 卒業
中国銀行 入行
1993年 米・シカゴ大学経営大学院 修了
鴨方支店長、岡南支店長、システム部長などを経て
2013年 取締役人事部長
2015年 常務取締役
2017年 代表取締役専務
2019年 頭取
2022年 ちゅうぎんフィナンシャルグループ 取締役社長
株式会社中国銀行
- 住所
- 岡山県岡山市北区丸の内1-15-20
- 代表電話番号
- 086-223-3111
- 設立
- 前身銀行創立 1878年12月9日/創立 1930年12月21日
- 社員数
- 2748人
- 店舗数
- 144カ店(本店、国内支店135(香川県内12)、出張所5、特別出張所2、海外1)
- 地図
- URL
- https://www.chugin.co.jp/
- 確認日
- 2023.02.02
おすすめ記事
-
2024.10.17
新しいことに賭ける「熱狂」こそが常識破りの挑戦の源
瀬戸内サニー 代表取締役社長 大崎 龍史さん/中国銀行 高松支店長・四国地区本部副本部長 平松 昭紀さん
-
2023.08.03
切磋琢磨を信条に一生勉強
日本銀行高松支店長 大塚 竜さん
-
2023.04.20
財務局は「困った時の相談先」
財務省 四国財務局長 米田 博文さん
-
2022.10.06
「ベタですが・・・上を向いて歩こう」
四国なんでも88箇所巡礼推進協議会会長 佐藤 哲也
-
2022.04.21
地域に根差す人と文化を常にリスペクト
住友商事 四国支店長 髙橋一郎さん
-
2022.01.20
知らないことに出会うのが楽しい
三井物産四国支社長 神戸七郎さん
-
2021.03.18
今後の雇用 県内企業の6割が「人員増」を予定
百十四経済研究所
-
2021.02.18
「失業なき労働移動」を目指す
産業雇用安定センター香川事務所
-
2021.01.21
仕事に楽しみを見つける
商工組合中央金庫高松支店 支店長 五味正毅さん
-
2021.01.07
今年もかがわ愛
日本銀行高松支店長 小牧 義弘
-
2020.11.05
生活を豊かにする地域の事業者を支えたい
日本政策金融公庫高松支店長 田所誠治さん