
大都市での経験を経て 香川の強みを再発見
会計の仕事の面白さは「各業界の経営者層と直接対話し、ノウハウや人柄に触れて、知見を広められること」。こちらは会計の専門家だが、事業については企業側がプロだ。「若い頃は『こんなことも知らないのかと思われたくない』と構えたものですが、一般的な感覚で見るのも大切だと気付いた今は、素朴な疑問をぶつけていけば教えてくれるとの考えでいます。情報収集は常に心掛け、世の中のさまざまなことに関心を持ち続けようと努めています」。
後進の育成にも注力

四国会のメンバーと高知で懇親ゴルフ
会計士の活躍領域も広がっている中で、「あくまで地域に根差し、地域経済に貢献したい」と意欲的。「地元企業の成長を支え、多くの人材が地元に集まる土壌を支えるのが私たちの役目です」と語った。
戸塚 愛野
久保 誉一 | くぼ よいち
- 略歴
- 1968年 香川県生まれ
1991年 慶応義塾大学商学部卒
監査法人トーマツ(現・有限責任監査法人トーマツ)東京事務所 入所
2001年 同 高松事務所
2010年 日本公認会計士協会 四国会幹事
2019年 同本部理事・四国会副会長
2022年 同本部理事・四国会会長
おすすめ記事
-
2021.12.16
見守り、背中を押すことで やりがいを感じる職場にしたい
パソナ・高松 支店長 三宅江利子さん
-
2020.03.19
人生の選択にかかわれることが、仕事のやりがい
パソナ・高松 支店長 土信田慶さん
-
2019.09.05
変化するから未来がある
NTT西日本 香川支店 支店長 北口哲也さん
-
2009.08.20
笑い(ユーモア)は人生を、世界を豊かにする。しあわせだと思う気持ちと感性を養って、ユーモアをもっと自分のものに。
大麻学園事務局長 中井 宏次さん
-
2010.12.02
経験を積み、自信を持つことで、人は成長する。バレーも仕事も同じことが言える。
サントリーフーズ 四国支店長 五味 康友さん
-
2011.07.21
野菜作りも人作りも同じ 上手に「ほったらかす」
三井住友海上火災保険 高松支店長 松永 司さん
-
2012.01.19
四国を駆け抜ける。海を感じて、風を感じて
日本たばこ産業 四国支店 支店長 小林 和之さん
-
2019.02.07
焦らず、滞らず進む
香川高等専門学校 校長 安蘇 芳雄さん
-
2018.12.06
大事なのは人間力
香川ヤクルト販売 代表取締役社長 町田 繁さん
-
2022.11.03
職人育成と若者の自立支援を両輪で
匠の学び舎技心館 理事長 白川 勝さん
-
2022.08.04
介護の在り方を変革し 生き生き働ける場をつくる
松 代表取締役社長 松村 幸太さん