
日本の技術を世界へ

P&G勤務のころ、シンガポールの懇親会で
千人ほどのスタッフの中に、日本人は約100人。中華系、インド系、マレー系などいろんなスタッフがいる中、日本人は「おとなしい」というイメージを持たれていた。それを払しょくしたいと考え、懇親会で巨大な風船に入る芸を披露。「丸ちゃんコール」が起き、大盛り上がりだったという。
新事業の立ち上げを計画していた日本たばこ産業(JT)から誘いを受け、転職。偶然にも、丸山さんの父もJTの社員だった。「高校生まで社宅に住み、周りの人も優しく、愛着を感じていた会社でした」。たばこ事業以外にも新しいことができないか、事業の「種」を探すのが丸山さんの役割だった。
2017年には、イスラエルにあるベンチャーキャピタルの「コランダム」に出向。様々なベンチャー企業との出合いがあった。「イスラエルはイノベーションが多く生まれる場所。新規事業を創出できる人材になることが、会社から期待されていました」。イスラエルのユダヤ教の教えの一つ「タルムード」の言葉が印象に残っている。「出会った人から多くのことを学ぼうとする人は、世界で最も賢明である」
文化としてのたばこ産業

香川の名物「骨付鳥」を堪能
たばこを楽しむ文化や空間を守っていくとともに、多様な商品を提供したいという。「加熱式たばこは競争が激しい。いろんなフレーバーを楽しめるのが、JTの『プルーム』の特長。まずは知ってもらうことから始めたい。それと同時に、望まない受動喫煙を防ぐための取り組みにもさらに力を入れていきたい」
社員がやりがいを持って働く姿を見ると、丸山さんもやりがいを感じるという。「新しい挑戦は応援したいし、提案してくれるとうれしいですね。四国支社のみんなには、仕事を楽しんでほしいと思います」
鎌田 佳子
丸山 陽平|まるやま ようへい
- 略歴
- 1983年 愛知県生まれ
2008年 京都大学工学部 卒業
プロクター&ギャンブル(P&G)入社
2014年 日本たばこ産業株式会社 入社
2016年 コーポレート経営企画部調査役
2017年 コランダムオープンイノベーション出向
2018年 日本たばこ産業 コーポレート経営企画部 チームリーダー
2020年 コーポレート D-LAB チームリーダー
たばこ事業本部 セールスグループ調査役
2021年 四国支社長
おすすめ記事
-
2009.05.08
かなりハードな島&温泉めぐり。サバイバル度は高めでも「島に住む人とのふれあいは楽しみ」
三井住友海上火災保険 高松支店長 森本 英彦さん
-
2011.05.05
朝のウォーキングで“エンジン”をチェック
大同生命保険四国地区営業本部 本部長 帯野 高司さん
-
2012.11.15
12年前からギターに傾倒 来年1月に新春ライブ
アサヒ飲料 四国支社長 三谷 喜代隆さん
-
2016.06.02
変化への対応と基本の徹底“セブン”のDNA受け継ぐ
セブン‐イレブン・ジャパン 香川地区ディストリクトマネジャー 花山 徹さん
-
2023.06.14
四国水族館の年間パスポート
3周年特別価格でオンライン販売四国水族館
-
2023.06.14
「たかしんリーダーズクラブ」設立
高松信用金庫
-
2023.02.16
タクシーが指名料金制導入
大和タクシー
-
2023.01.31
キャッシュカードのATM振込み制限年齢引き下げ
香川県信用金庫協会
-
2022.12.13
「かがわアライアンス地域情報ホームページ」開設
香川銀行/高松信用金庫
-
2022.10.03
香川シームレスが現場の意見を取り入れて開発
「立ったまま1秒で履ける楽着ナースソックス」香川シームレス
-
2022.07.01
格安スマホサービス「Fiimo」が「ピカラモバイル」に名称変更
株式会社STNet