
今後それぞれの資源や強みを有効に活用して、協働による活動を推進する。
SDGsの推進に関することの17のゴールのうち、目標11の「住み続けられるまちづくりを」に掲げられている「交通事故の減少」「安全なまちづくり」を実現するための施策として、令和3年度からドライブレコーダー設置促進事業を実施している。
さらに令和4年度からは購入だけでなく、貸与に対しても費用の一部を補助することで、ドライブレコーダーの設置を推進し、安全運転意識の向上や交通事故の減少、犯罪の抑止を図る。
また、SDGs目標8の「働きがいも経済成長も」を実現するため、UIターンの活性化にも取り組む。
企業のSDGsの推進を若者に向けてアピールすることで人口減少に歯止めをかけ、「持続可能な都市」の実現を目指すという。
おすすめ記事
-
2022.07.29
観音寺信用金庫×フコクしんらい生命「SDGsに係る共同寄付の覚書」締結
観音寺信用金庫/フコクしんらい生命
-
2022.07.22
「三井住友海上高松ビル」全面オープン
三井住友海上火災保険株式会社
-
2022.07.01
全日空と日本航空がタッグ 東京への旅行促進キャンペーン
全日空/日本航空
-
2022.07.01
高校生の金融リテラシー向上へ 尽誠学園で出前授業
百十四銀行
-
2022.07.01
フォレストック認定制度を活用し森林保全活動を支援
フードテック
-
2022.04.02
あなぶき・ことでんコンソーシアムがふらっと仏生山の運営開始
あなぶきエンタープライズ
-
2022.04.02
百十四銀行と高松信用金庫が
地方創生寄与で表彰百十四銀行/高松信用金庫
-
2022.03.01
ブーランジェリーを3月26日に開業
株式会社ときわ
-
2022.02.02
定額で通えるフィットネススクール
ロコモK.O高松十川店
-
2022.01.18
綾菊酒造からスパークリング日本酒「泡菊」登場
-
2022.01.18
オークラハウスが「高松オフィス」をオープン