
入園式では、保育士が子どもたちに
向けた劇なども行った
同園は香川銀行と関連会社、関係会社従業員の子どもが利用できる。対象は0~2歳児、定員は12人で、空きがある場合は一般の利用も可能だ。4月現在で、今年度の入園予定は8人。

園名は、子どもたちが笑顔で元気にすくすく育つようにと行内公募で決まった。

おすすめ記事
-
2025.01.03
いつも、そばに
宮脇書店 総本店店長 山下 郁夫
-
2008.09.04
好奇心や興味の幅を広げてくれた 小唄との出会い
日本たばこ産業 四国支店長 芥川 善男さん
-
2008.10.02
学生時代に作った持ち歌をリメーク、新たなアレンジでよみがえる青春のうた。「記念CDを作ろうと思っています」
パナソニック 四国支店長 上田 昌平さん
-
2008.12.04
ツーリングで知る 新しい土地の文化や暮らし バイクといい関係、築いています
住友不動産ハウジング事業本部 新築そっくりさん 香川支店長 温井 健次さん
-
2010.08.05
期限があるからこそ、四国で過ごす時間を豊かなものにしたい
神戸製鋼所四国支店 支店長 青山 英利さん
-
2011.01.06
楽しく歩いて町を知る。気分転換にもなるウオーキング、続けてます
日本たばこ産業(JT)四国支店 支店長 吉松 郁夫さん
-
2017.04.20
ないものは、つくる
ジェムスクール 代表 合田 美雪さん
-
2018.09.20
写真甲子園を目指す“強豪校”
坂出高校
-
2018.01.18
みんなの気持ちを つなぐもの
NTT西日本 香川支店
-
2018.01.04
企業との商品開発を通して 地域と経済を知る
三木高校
-
2018.09.06
ケーキ店の3階に茶室 「スミダの棲みか」
パティスリースミダ
関連タグ
最新紙面情報
Vol.412 2025年08月21日号
「ここに来て良かった」 生徒一人一人に寄り添って
学校法人村上学園 理事長 村上学園高等学校 校長 村上 太さん
モニタリングの知見を生かし 地域と「顔の見える対話」を
日本銀行 高松支店長 稲村 保成さん
諸機関と柔軟に連携し 四国の中小企業に寄り添う
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 四国本部長 田中 学さん
まち全体を一つの「宿」に見立て 古民家を核に日常風景の魅力を発信
NIO YOSUGA 代表取締役 竹内 哲也さん/菅組 社長 菅 徹夫さん
生徒の「やってみたい」が地域とつながる 進化するボランティア団体「TSUNAGU」
大手前丸亀中学・高等学校